83.司教ランプ、前衛に挑戦!

【登場人物】  
三洲次 元盗賊だった日本男児の侍。発音は「みすじ」。
元接近戦最強の少女。現在は盗賊。すぐキレる。
ロース こんな名前だが細身で美人なエルフの女魔法使い。
ランプ お金一筋のエルフの司教。パーティーの知恵袋。
ブリスケット 日本オタクのエルフの僧侶。あだ名は「ブリ助」。

読了時間 (目安):約12分
※ページが崩れる場合、本サイトのキャッシュをクリア願います。



私は、ゲームを始めるにあたり、3つの目標を立てました。
(参考)「はじめに」マイゴール


(1) マップを全て埋める
(2) アイテムを全種類入手する
(3) クリアする(エンディングを見る)


そして、前回までで(1)を達成しました。
厳密には地下10階がまだですが、地下10階は一本道だし、そもそも....

地下10階のマップを埋める=ラスボスを倒す

....なので、地下9階までのマップができれば、実質終わったと言えるでしょう。


そこで次の目標は、(2)のアイテムのコンプリートです。


......ですが......その前に、
エナジードレインでレベルが下がった2人について、経験値を取り戻そうと思います。




前回までの地下8階の探索で、三洲次(侍)ブリスケット(僧侶)エナジードレインを喰らい、
レベルが1つ下がってしまいました。
そのため......、

(a) 経験値で他メンバと10万E.P.も差ができた
(b) 三洲次(侍)にいたっては、基本職と2レベルも差が開いた
(c) 治療の要と期待していたブリスケット(僧侶)の成長に遅れが生じた

....などの弊害が起きてます。

まぁ、(a)や(b)はいいんですが、(c)がイタイ
これから地下10階でアイテム稼ぎを再開する予定なので、
パーティーの生存率に影響する僧侶の成長が遅れてるのは、好ましくない状況です。


そこで、この2人で経験値稼ぎをして、失った経験値を取り戻します

2人とも転職後の能力の伸びが良くなかったので、
能力を挽回する良いチャンスと考えましょう!


....、10万E.P.の経験値を稼ごうと思ったら、地下1階では厳しい

マイルールで、マーフィーズゴーストでの経験値稼ぎは禁止しているし。

しかし、地下2階以降だと、奇襲で麻痺を喰らっただけでアッサリと全滅しかねないので、
さすがに2人だけでは不安である。


そこで、ランプ(司教)と桃(盗賊)を連れて行くことにします。


ランプは、ここ最近の必要経験値がインフレ気味なので、ここで少しでも稼いでおく。
まぁ、彼の場合、10万E.P.でさえ焼け石に水ですが......。
でも、素早い上に、魔法使い呪文・僧侶呪文の両方が使える彼は、居てくれるとすごい助かる。


は、ある理由があって早くレベルを上げたいので、この機会を活用する。
それに こいつは、盗賊のくせに素早さが高くないので、地下10階を見据えると、
素早さを少しでも上げておかなくては、パーティー自体が危険である。

調べただけでテレポータを発動させた日なんて....もう....ね....。


かくして......


....以上の4名で、経験値稼ぎを開始します。


目標は、失った1レベル分の復活です。




次に、隊列を考えます。

今回のパーティーは、
 侍
 僧侶
 盗賊
 司教
です。


この場合、普通は....

1:
2:盗賊
3:僧侶(or 司教)
4:司教(or 僧侶)

....でしょう。


しかし、今回のプレイでは....

1:   … 三洲次
2:僧侶  … ブリスケット
3:司教  … ランプ
4:盗賊  … 桃

....でいきます。

ランプ え?! 私も前衛ですか?!
三洲次 「そう」
ランプ 明らかにおかしいですよねっ?!
三洲次 「あのな、ランプ?
 俺たちは『ローラーレンジャーズ』だ。
 この『レンジャーズ』には、パーティーとして近距離・遠距離攻撃の両方が得意であるために、
 みんなが前衛・後衛の両方を経験している意味が込められてるよね?
 でも、俺たちの中でランプだけは、いまだに前衛を務めたことがないんだよ?
 せめて一度ぐらい、前衛を実戦経験しとかないと!」
ランプ いやいや!!
 治療呪文が使える2人が両方とも前衛だと、
 麻痺を使う敵にでも奇襲されたら、一気に壊滅しますよ?!
 どう考えても間違ってますよ! この構成!
三洲次 「よく考えてみてくれ?
 前衛が麻痺で壊滅したら、どうせお前が前衛に出るから、
 次のターンは治療なんかしてないで、
 逃げるか、マカニト(Lv7以下の魔物を消す呪文)やディスペルで一発殲滅を狙うしかできないって!
 結局は桃が後衛でも、同じなんだよ」
ランプ 「しかし、戦闘後に治療ができる人がいないと……」
三洲次 「ゴチャゴチャ言ってないで、行くぞ!」
ランプ え?!え?! 本当にっ?!!

今の能力値なら、ぶっちゃけ接近戦の強さは....

ランプ > 桃

....だと思う。

実際、試算すると、攻撃力は......、

名前 ランプ
職業 盗賊 司教
レベル 11 17
力の強さ 14 18
武器 盗賊の短刀 力のメイス
攻撃回数
1回の最小ダメージ
1回の最大ダメージ 13
ダメージの期待値 11 18

(※) 相手が1グループ目、ACが10のケース


....こうなる。
圧倒的じゃないか、ランプは……!
別に圧倒的じゃないか……

まぁ、やっぱり力の強さ18で、攻撃にボーナスが付くのが大きいよね。

と、言う訳で、司教を前衛に置こうと思います!

桃のイメージも守らないといけないし



では、行ってみましょう!




──── 地下4階 コントロールセンター


経験値の稼ぎ場所は、コントロールセンター警報が鳴る場所。


警報を鳴らしまくって、敵をガンガンおびき寄せましょう!


最初は友好的な敵が2連続したのですが、そこは割愛して、
とりあえず初戦は....、


....ワーベアの集団

いきなり少人数パーティーの脅威「麻痺」の使い手の登場だが......、


....素早いランプが、いきなりカティノ(睡眠魔法)で眠らせたので....、


....安全な状態で(盗賊なのにノロいマカニト(Lv7以下の魔物を消す呪文)で殲滅する。


無傷で撃破
幸先の良い滑り出しである。

次の戦闘も......、


....やはりマカニトで瞬殺。

いつもより少ないパーティー人数だが、
マカニトを使えるメンバーが3人も居るので、敵が大群でも全然余裕


そして人数が少ないので、経験値の効率が良い


こりゃ4人でも余裕でやっていけるでしょ!


....なんて思っていたら、すぐに......、


....エナジードレインをしてくる敵・シェイドが現れやがったよ......。

レベルを上げに来たのに、ここでさらにレベルを下げられたら
ネタになるにもならねぇ......。

三洲次 「また、イヤな魔物が現れたな……」
ブリスケット 「どうしやすか?」
ランプ 「マカニトは不死系の魔物には効かないので、
 戦法を変えないといけないですよ」
三洲次 「じゃあ、マダルトだな、ここは」

って、ことで......、


....ここは、素早さに信頼がおけるランプに、強力なグループ呪文(マダルトで攻撃をさせる。

三洲次 「いくぞっ!!」
ランプ 「マダルトッッ!!!」


思惑通り、戦闘開始とともにマダルトが飛ぶ!

ブリスケット 「さすが ランプはんっ!」

これでシェイドは.....、


....おぅ!

三洲次 「え? 8?!
ランプ 「あれ……?」
三洲次 ぃ?!
ランプ 「ま、まぁ……、そういうこともありますよ」
「しょうがねぇな……」

ダメージランダム(8~64)だと、こんなことが起きるとは言え、
最低値は引きが悪すぎ......。

が....、


....すぐに桃が生き残ったシェイドを眠らせて無力化
いいぞ!

三洲次 「じゃ、残ったクモは俺が……」


12っ?!
三洲次 「え~と………」
12ぃ??!
三洲次 「ま、まぁ……、倒したから別によくない?」
12ぃぃ??!
三洲次 「そんな睨まないでっ?!」

マジで三洲次は、時々村正とは思えないダメージを出す......。

さて......、


....残るは、先ほどマダルトを耐えたシェイド1匹

ランプ 「では、後は三洲次にお任せします」
三洲次 「何言ってんだ?
 ランプ、お前が倒すんだよ」
ランプ え?! 本当に私も直接攻撃するんですか?」
三洲次 「そのために前衛に立ってもらったんだ!
 寝てるから、初攻撃としては丁度いいだろ?」
ランプ 「ええぇぇ………?!」

では、司教の攻撃力を、見せてもらいましょう。


一撃!

三洲次 「なんだ、できるじゃないか」
ランプ 「でも、寝てたからであって……」
ブリスケット 「結果が良けりゃ、問題無ぇっすよ!」
ランプ 「しかも倍打ですから、実質12ダメージですよ?」
すげぇな!!
 村正と同じダメージだぜっ!
三洲次 「…………………うるさい………」


ランプが初の直接攻撃でトドメを決め勝利!

うむ、ところどころ不安な要素もチラついたけど、
この4人でも十分戦っていけそうだな。


では、次。


ドラゴンフライ

ドラゴンフライA 「ゴオオオォォ…ッッ!!」
三洲次 うわあぁっ!!
 いきなりブレスなのっ?!


ドラゴンフライA 「キィ……??」
ドラゴンフライA 「キ? キィ?? キィィイ??!」

ドラゴンフライのH.P.は、2~16
つまりこいつのH.P.はだった、ってことか。
(*) ブレスのダメージは、H.P.の半分になる。

なんか今日は、味方も敵も乱数の引きが小さいな......。

なお......、


....レジストしたランプに至っては、ノーダメージであった。

三洲次 「H.P.が2なら、ランプでもいけるだろ。
 任せたぞ!」
ランプ 「え?! また?!


ま、H.P.2なら余裕でしょう。

もう1匹は三洲次が普通に倒して面白くなかったので、省略。


楽勝
うん、4人でも全然いけるね!!


次。



またもや不死系の敵だが、こいつはエナジードレインが無いので、
シェイドに比べれば全然余裕
なお、こいつらは呪文を使わないのにモンティノ(魔法封じの呪文)を指定しているのは、
プレイ当時勘違いしていただけなので、気にしないでください。


三洲次 「まず、1匹っ!!」
ミストB !? ……シュゥゥゥウウウッッ!!」
ブリスケット 「え? なっ?!」


ブリスケット 「ぐほっ!!」

ぬお?!
前衛...それも僧侶が麻痺された!!

まぁ、僧侶1人だけ麻痺なら、三洲次と桃に攻撃は任せて....、


....ランプ(司教)が治療をすればいいだろう。

なんて思っていたら....!?


いきなり次ターンの最初で、ランプ(司教)まで麻痺にっ!!?

どうわああぁぁ!!!

最初に危惧した通りに、
治療できるキャラがあっさりと2人とも麻痺にぃぃっっ!!!

三洲次 「マジか?!」
「とりあえず、片付けるぜ…!!」


(*) 経験値に注目。後ほど、この値が出てきます。

うーん......。
こうも簡単に治療不可な状況に陥るとは、思わなかった。
実は、もうちょっとは戦っていけると思ってて......。

仕方ないので、城に戻って治療することにするが......、


....もう一度警報を鳴らさないと城には戻れないので、
もう1回だけは必ず戦闘をしないといけない


......う~む......2人で突破できるだろうか?



本当に「めんどうなことになった」だ。



三洲次 「なっ?!」

さすがウィザードリィィィッ!!

こういう時に限って奇襲が…っ!?


さすがウィザードリィィィ! ! !

こういう時に限ってブレス三昧っっ!!


が......結論から書くと......、


....なんと1匹もブレスを吐いてこなかったので......、


....大きな被害も無く乗り切る。


やれやれ、ドキドキさせられるわ........。



とりあえず城に帰還します。


城に戻ったら、ロース(元僧侶)を呼び出し......、


....ロースに治療をしてもらう

今現在に至ってもロースに頼ることになるとは、ロース様様ですな。

ロース 「はい、ディアルコ!
 ……そっちも、ディアルコ!」
ブリスケット 「はぁ…はぁ……、かたじけない」
ロース 「あなたたち、本当に大丈夫なの?」
ランプ 「大丈夫なわけないですよ!
 私が前衛って、どう考えても間違ってるとしか……」
三洲次 ゴチャゴチャ言ってないで!
 治療が済んだら、また行くぞ!
ランプ 「いや……そんな……(ずるずる…」




──── 地下4階 コントロールセンター


引き続き、コントロールセンターで経験値を稼ぐ。




とりあえず戦闘を数回こなしたところで......、




....なんか嫌な予感のする敵の集団に出くわす。

なんと3グループ
しかも....、

・こちらを麻痺させてくるロッティングコープス
・前回パーティーを壊滅させたグレイブミスト、しかも6匹
・さらにはエナジードレインを使うシェイド

....という、なかなか凶悪な構成

その上、不死系が多いのでマカニト以外で戦わないといけないのに、
このメンバーでは全体攻撃呪文が無いときている。


なかなか悩ましい状況である。


ただ、こちらの先制となったのが、せめてもの救い。

先制中に不死系の敵を一気に殲滅するなら......、


....やはりディスペル(不死系の呪いを解く)だろう。

いざ!


まずランプが、シェイドを2匹ともディスペル
さすがだぜ!
最近のランプの頼もしさは、群を抜いている!


ブリスケットのディスペルは失敗
......くそっ、転職してから、どうもブリスケットがイマイチだ。

後は、三洲次がロッティングコープスを1匹倒して、先制ターン終了。


続く2ターン目
こちらを麻痺させる敵が残りまくっているので、油断はできない。

とりあえず、ランプのダルト(グループ攻撃の冷気呪文)で一掃を....


だあああぁぁっっ!!!

素早さに定評があるランプより、敵が先に動いたああぁぁ!!!
しかも、またもグレイブミストで麻痺にいいいぃぃっっ!!!


これは、やばい......。


ダルトで一掃するつもりが、計画が狂ってしまった!

ランプを信頼しきって桃に何もさせなかったけど、
安全のために桃にもグループ呪文を唱えさせるべきだった...。


三洲次が1匹倒し......、



....グレイブミストの猛攻を耐えて、2ターン目は終了。


そして3ターン目


大丈夫、まだ勝機は....


またかよっっ! ! !

また、麻痺を治療できる2人が麻痺したよっ!!!


しかもダルトじゃ、火力が足りなかったあああぁぁっっ!!!



4ターン目

だ、大丈夫だっ!!
まだ強力な戦闘能力が残って......


げえええぇぇっ! ! !
3人も麻痺したっ!!!!


いや、マジで....これやばいって! ! !


しかも....、


....ダルト+ラハリトを耐え抜いた奴が出やがった!!!


いや、ちょっと待てよ!


そもそもダルト自体のダメージがグレイブミストのH.P.幅より+4もあるのに、
そこにラハリト....マハリトじゃないよ!?ラハリトだよ!!....を加えても
死なない奴が居るって、いくらなんでも目(=乱数)が悪すぎる!!!



そして......5ターン目



これで、桃まで麻痺したら...............


グレイブミストF 「シュオオオ……ォォ…ォ…ッ」
「…………………………」


緊張のラストターン........


先に動いたのは........


グレイブミストF ショオオオォォォッッ!!


....なんとグレイブミストっ!!!





グレイブミストF 「…オオオオォォォッ!!
(さっ!)
ブリスケット 「ぶぉごっ!!」
グレイブミストF 「…ォオオ…ッ?!」
「……………てめぇごときが、あたいに勝てるとでも?」
グレイブミストF 「……?!


グレイブミストF ホオオオオォォォッ??!
「……………けっ!」


あぶねええぇぇ.....勝ったぁ!



しかし! ! !



前回も書いた通り、城に戻るには、もう一戦しないといけない!


盗賊ただ一人で、戦い抜けるだろうか....?


またグレイブミストか、それこそワーベアの大群にでも奇襲されたら......マジでやばいぞ.....。


だが......行くしかないっ!!





うわああああぁぁぁぁ......

さすがウィザードリィィィ......

こういう時に限って、敵が大群....。
しかも忍者ときたよ........。


かなり不利なので、ここは逃げ出したいが、
逃げるのに失敗したら、ヘタすりゃ全滅だろ....これ......。

あたいの辞書に、『逃げる』なんて字は無ぇぜ!!

もう、戦うしかない!


もちろん......、


....マカニト一択っ! ! !


ただ....、桃の「素早さ」は低いから.....マカニトが間に合うかどうか......。



........いくかっ!!!


戦闘開始っっ!!!




ニンジャA 「ひょおおおぉぉ…っ!!」


「ちっ!」
ニンジャB 「きぃええええぇぇ…っ!!」

桃、急げ!!


(ひょい!)
ニンジャB 「なっ?!」
ブリスケット 「グブッ!」
ニンジャC 「しょおおおおぉぉ…っ!!」

桃、頼む!! 急いでくれ! ! !


「くっ!」

急げって! ! !(バンバンッ!! ←机を叩く


頼むよおおおっっ!!!(バンバンバンッ!!!


あぶねえぇぇ......間に合ったぁぁぁ........


もう、ドッキドキですわ!!


さすがの桃も、多少は攻撃を喰らったが、
結果オーライ



そして、大量の敵を倒しただけあり、
とても地下4階の経験値とは思えない経験値をゲット。


4人だと、こんなに経験値効率が良いのか......




............いや、良過ぎね?




あれ?



計算してみる。

まず、今回の戦闘で得られた経験値の総計は......


 (Lv3忍者の経験値)×5(Lv1忍者の経験値)×4
1,360 x 5 + 600 x 4
9,200


そして、これを頭数で割....る必要ねぇ!!

なにか?!
これって、桃の総取りか?!


つまり、麻痺すると「いきのこったメンバー」には入らないんだ!?
生き残ったのにっ!?


いや、まぁ、戦っていたのは桃だけだから、この配分は筋が通っているけど......。


じゃぁ、戦闘開始時にピンピンしていて、一応戦闘には参加したけど、
途中で麻痺した場合はどうなるんだろう?


一番最初に麻痺攻撃を受けたケースを見てみよう。

(再掲)

この戦闘では最初4名で戦っていたが、途中で2名が麻痺をした。

この時の経験値は......、

(再掲)

....でした。

で、計算してみると....、


 (グレイブミストの経験値) x 6
1,080 x 6
6,480


....人数頭で2名分となる。

なるほど、戦闘開始時の状態に関係無く、
戦闘終了時にたとえ生きてても、麻痺のキャラには経験値が入らないんだ。
これは、当然石化でも同じだろうな。

つまり、全員が経験値を得るためには、
戦闘終了前までに、なるべく治療をしてやる必要があるんだ。
(いや、普通はするのかも知れないが....)


......これだけ長くプレイしていて、
初めて知ったよ!!


いや....こんなこと知らなかったのは、俺だけかもしれないけど。


閑話休題。

ところで、話しをローラーレンジャーズに戻すが......、


....勝ったはいいけど、毒を喰らっちゃったよ....。


しかも、ラツモフィス(解毒呪文)を使える人が麻痺して動けないんだけど......。

(ブリスケットはいまだにラツモフィスを習得してねぇから、ハナからどうでもいいが....)


え?
H.P.が100オーバーだから、歩数的に大丈夫だろう....だって?


もしかして、1歩=1ダメージと思っている方がいましたら、
それは大間違いだよ?


H.P.が50を超えたらね、毒のダメージ計算式は変化して、
なんとH.P.のおよそ1/10になるんだよ?

10歩も歩いたら終わりだよ!!!


......すいません。最後のはです。


せっかくなので、正確な毒のダメージをご紹介しますね。
(ってか、実は俺も今調べてはじめて知った)


[現在のH.P.が50以上]

 (ダメージ)=51×(現在のH.P.)÷512
  (*) 小数点は切り捨て

[現在のH.P.が50未満]

 (ダメージ)=1
  (*) 厳密には毒針だと違うけど1で問題無い


なので、途中の計算過程は省くけど、正しくは60歩ほど歩けるんだけどね。

うん!
戻れなくもないけど......、


....万が一に備えて、三洲次が常に「毒消し」を携帯しているので、実は全然問題無し!

これまでも幾度か「毒消し」に助けられたが、今回も助けられたぜ!


備えあれば憂いなし!

 

かくして......、



....無事に城に帰還!

相変わらず、桃はしっかり生還するな。


そんでもって......、


....今回ロースに麻痺を治してもらう。

ロース 「またぁ?!
 あなたたち、本当に大丈夫なの?」
三洲次 「だいたいコツは分かったから、大丈夫だ!」
ランプ 「私……まだ前衛やるんですか?」
三洲次 ゴチャゴチャ言ってないで、ほら!また行くぞ!
ランプ 「ひええぇぇ………」

 

「84.女同士、執念の対決!」へ



名前 LV H.P. コメント
三洲次 9 145 14 12 10 14 12 15 2 3 ダメージにムラがある。「ムラ正」だけに。
11 151 14 17 14 14 14 15 0 0 魔法で戦っても結構イケると分かったのは収穫。
ランプ 17 81 18 18 17 16 18 12 0 9 今なら、ブリスケットより前衛に向いてるかも。
ブリスケット 10 129 10 15 15 11 12 9 2 4 マカニトが使える僧侶って、すごい便利だ。

 


【更新履歴】
2021年 6月19日:読むのにかかる所要時間(目安)を掲載しました。
2020年 7月25日:次ページへのリンクを設定。
2020年 7月19日:新規公開。