81.王家の宝物、争奪戦!

【登場人物】  
サーロイン ローラーレンジャーズのリーダー。サーは敬称。
三洲次 元盗賊だった日本男児の侍。発音は「みすじ」。
元接近戦最強の少女。現在は盗賊。すぐキレる。
ロース こんな名前だが細身で美人なエルフの女魔法使い。
ランプ お金一筋のエルフの司教。パーティーの知恵袋。
ブリスケット 日本オタクのエルフの僧侶。あだ名は「ブリ助」。

読了時間 (目安):約12分



今回の話しを始める前に、少し考えたいことがあります。


それは「マロール逃げ」


「マロール逃げ」とは、戦闘中にマロール(瞬間移動の呪文)を唱えると、
その戦闘から確実に逃げられる....というものです。

しかし、これには副作用があります。
それは....、


キャラクターを弱くするエナジードレインを喰らって「マロール逃げ」をすると、
キャラクターが逆に強くなってしまう


....というものです(参考:第58話「エナジードレインの恩恵」
(※) 厳密には、確実に強くなる訳ではないですが....


いや......これっておかしくね?

これって、エナジードレイン本来の役割を果たしてないよね?


......そんなことを前々からずーっと考えており、
今回とうとう決心するに至りました!


それは......、


エナジードレインを喰らっての「マロール逃げ」は禁止!


......というマイ ルールを設けます!


まぁ、このルールの変更で気になるとしたら、
これまでエナジードレイン後、普通にマロールで脱出していたパーティーが、
なぜいきなりマロール逃げをしなくなったのか?......って、ことかな。


えぇと....そうですね.....、とりあえず....、

「エナジードレインを喰らってすぐマロールを使うと、
 被害者は瞬間移動の負荷に耐えられないことがあり、
 最悪ロストしちゃうよ~!」

....なんて噂が広まった.....ってことにしますか。
これ書きながら、今テキトーに決めました。


なお、「マロールで戦闘から逃げれる」が仕様である以上、
全滅回避を目的とする場合のマロール逃げは、許して下さい。
全滅する訳ではない時は、エナジードレインを喰らったら、愚直にレベルを上げ直しますから!


レベルの上げ直しって、やったことがある人なら分かりますよね?

プレイした時間が「無」に帰したことを噛み締めながらやるので、
もうただの苦行なんですよ!!


でも、やっちゃう!

だって、俺ドMだから!!


ド~は ド~の ド~~♪




では、今回は地下8階の残りを調べます。


前回、エレベーターを見つけたところで終わったので、
今回はエレベーターで降りて、そこから探索を再開します。


──── 地下4階 プライベートエレベーター



プライベートエレベーター前ででっかいクモを一匹片づけて....、



....地下8階に到着。


ガチャッ!



前回見つけたダークゾーンの探索が途中だったので、
まずはこのエリアの探索から再開します。




──── 地下8階
     3つ目のワープ先....ダークゾーン内



ダークゾーン内は それなりに広いものの....、



....エレベーター以外は全て行き止まりでした。
なので......、


....前回素通りした、この扉に入っていくことにしよう。


バンッ!        ← 扉を蹴破った音




人間系じゃない魔物は、普通に扉に入ったところで襲って来るらしい。



いきなりかよっ!!!!

しかも、よりにもよってプリーストブラスター失敗っ!!!

こいつ、いい加減にしてくれねぇかなぁっっ!!!!


プリーストブラスターは魔法使いには効かないので、ロース(元僧侶)だけは無事。

なので....、


....今回ロースマディ(全快魔法)のお世話になる。

マジでロースは、いまだに僧侶役としても大活躍である。


さて、治療が済んで、玄室を探索すると......、


....奥の方に扉が見える。
なので、奥の扉から出ようとした途端!!



メイジA 「わぁーはぁっはっっ!!!」
メイジB 「宝を持ったヤツはおらんかぁあ~!」
サーロイン 「なんか、また扉のところで、後ろから敵が来たが……」
三洲次 「喋りながら登場って……背後から現れる意味、皆無ですよ……」


戦闘開始直後、いきなりランプが呪文を封じる
こうなったらレベル7メイジなど、もうただのサンドバックだ。


あっさりと倒して、隣の部屋に入る。

すると......、


....扉が3つ

また3択か......と、思ったが......、


....ハズレはすぐ行き止まりだったので、3択ってほどでもなかった。

とりあえず左側2つは......、


....ハズレで....、


....一番右の扉が......、


....正解
目の前の扉から、奥へと進む。


一本道の先に、さらに扉。

バンッ!


バンッ!


バンッ!


空っぽの玄室が続く。

ブリスケット 「地下8階は、閑散としてやすね」
サーロイン 「そうだな。
 で、次の扉は…?」
三洲次 「左手にあります」


バンッ!


サーロイン 「奥に扉……」

バンッ!


サーロイン 「ここを左へ……」


サーロイン あれ?!
 ここって、まさか……」


サーロイン 「……やっぱり、最初の部屋だ」
三洲次 「作ってる地図を見ると、南東エリア(右下方面)が埋まったので、
 今ので3番目のワープ先も探索が完了したようです」
サーロイン 「そうなのか。
 そうなると、いよいよ………」


サーロイン 「…残るは、この真っ暗闇のワープポイントだけか」
ブリスケット 「既にエレベーターは見つけやしたから、
 このワープ先って、何すかね……?」
ロース 「これだけ、なんか異様よね……」
サーロイン 「ま、これでワープポイントも最後だ!
 覚悟を決めて、入ろうっ!!

かくしてローラーレンジャーズは、
この暗闇へと足を踏み入れた!!


………………………………


……………………


…………


……




──── 地下8階 最後のワープ先......


真っ暗........なのだが....、


「まっくらやみだ!」


....という文字が無いということは、ここはダークゾーンとは違うのか?


う~~ん........。


とりあえず、座標を確認する。


当然だが、ワープはしている。

ワープはしているが......、


サーロイン 「………なんだ? この視界?」
三洲次 「他の方角なら何か見えるのでは?」
サーロイン 「他の方角は…?」
ブリスケット 「えぇと、北側は……」


ランプ 「東側は……」


ロース 「西側も……」


ロース 「……全部真っ暗闇で、何も見えないわ」
ランプ 「でも、ダークゾーンではない……と」
サーロイン 「こんなこと………はじめてだな………」
ブリスケット 「どうなってんすか? これ?」
サーロイン 「うぅむ……??」

なんだ....?  これ......?


サーロイン 「悩んでいてもしょうがない!
 一歩進んでみよう!!」

勇気をもって進むと......、



....一歩先がダークゾーンだった。


サーロイン 「あぁ……なるほど……。
 全方向をダークゾーンで囲まれた場所……ってことか」
ランプ 「新しいですね」


ただ、ダークゾーンは1マスだけで......、


....あっさりと明るい場所に出る。

とりあえず目の前の扉に入ると....、


....またすぐにダークゾーン。

しかも......、


....すぐに壁にぶつかる。

念のため扉が無いか調べていくと......、


....扉があった!!
しかも、いきなり戦闘!!!


??? 「殺っっちめええぇぇっ!!」
??? 「宝はオレたちの物だあああぁぁっっ!!」


ブリスケット 「ぐふぉあっ!!」
三洲次 「やれやれ……(スラッ!」


とりあえず、片づける。



調べただけでえええぇぇっっ??!

もうねぇ!! なんなの?!! こいつっ?!!

勘弁してよ!!! マジでっ!!!



ランプ 「しかも一番安い盾ですか………はぁ……」
「いぢぢ……っ」
ロース 「大丈夫、桃?」
三洲次 「しかし………」


三洲次 「……この視界………、納得できねぇ………」
サーロイン 「なんでだ?」
三洲次 「地図にプロットしていくと、
 ここって、スタート地点の近くに戻っているんです。
 でも、さっきは通路が南北にのびてたのに、今は通路が東西にのびてます」
ブリスケット 「そりゃ、ワープしてんでは?」
サーロイン 「確認しよう」


サーロイン 「東に1、北に13」
三洲次 完っっ璧に ワープしてます……」
ランプ 「いつの間に………」

うわああああぁぁぁ..........。

いきなり地図を書き間違えたあああぁぁぁ.........。

ボールペンで地図を書いていたから、最初から書き直さないとぉぉ......。



地図の書き直しは、地下1階以来、2回目だなぁ......。


仕方ないので......、




....パーティーを一旦地上へ戻し、地図の書き直しをはじめました。

やれやれ........。





で、書き直し終わったので、再度地下8階へ。
(*) 書き直し直後を撮影し損ない、地図の写真が無い....





…………………………………………


………………………………


……………………


…………


……

 

──── 地下8階 最後のワープ先(2回目)


最初のワープ先からやり直す!


今後の説明上、この一番最初にワープして来た場所を、
スタート地点と表現します。


このスタート地点、この後もよく登場しますので、以後お見知りおきを


さて......、


....前回、へ進んだので、今回も南側へと進む。




小まめにデュマピック(現在位置調査の呪文)しながら進み......、



....ワープポイントを発見!


......って、ちょっと待て?



サーロイン 「このワープ先も、ダークゾーンじゃないのに、視界が真っ暗だ」
三洲次 「そう言えば……」
ランプ 「すると4方向とも……」




ランプ 「……やはり、真っ暗です」
ロース 「つまりダークゾーンで囲まれてるのね」
サーロイン 「もしかして、このエリアのワープって、
 ワープするとこの視界になるのでは?」
ブリスケット 「さもありなん。
 こげな特徴的な視界は、他には無ぇっすから」
三洲次 「ある意味、分かりやすいな……」

さっそく法則性に気付いたかも。


さて、このワープ先だが、東方向と西方向は......、



....どちらも行き止まり。

南方向は......、


....扉が2つある。
ただ、どちらの扉も中は玄室だったが......、




....どちらもやっぱり行き止まり。
つまり、北側へ進むしかない。

で、その北側は、前回戦闘があり、その直後にワープしたと気付いた場所である。

そして今回も、扉を蹴破った途端......、


....魔物とエンカウント!


ま、楽勝


やっと普通に罠を外してくれたよ....やれやれ


さて......、


ランプ 「目の前ですが、真っ暗闇ってことは……」
三洲次 「ワープポイントですね、きっと……」
サーロイン 「じゃぁ、先に右の扉の中を調べるか」

で、右の扉を通ると......、


....通路に出るのですが、この通路は結局......、




....スタート地点に戻るだけだった。


では次は、先ほどの通路で見た2つの扉......、


....の内、南側の扉に入ってみます。



こいつらをやり過ごし、通路の先を見ると......、


ロース 「ここも、目の前が真っ暗闇ってことは……」
ブリスケット 「ワープポイントっすね……」
サーロイン 「そんな感じだな」
ランプ 「あちこちにワープポイントがありますね、ここは……」

引き返すか悩んだが、今回はワープしてみることにした。


サーロイン 「では、まず今の座標を確認し……」

一歩進むと......、



サーロイン 「……予想通り、ワープしたな」
ランプ 「やはりワープすると、この視界になりますね」
三洲次 「つまり今回も、ダークゾーンで囲まれた十字路に飛んだ……ってことか」

今回のワープ先も十字路で、西側と南側は......、


....スタート地点に戻る扉があり、北側と東側は......、

(※ 北側)

(※ 東側)

....それぞれ扉が1つあるだけであった。

とりあえず今回は、東側に向かう。


サーロイン 「では、入るぞ」

バンッ!



三洲次 「おっと、この黄金色のファイターたちは……」
ブリスケット 「国の衛兵たちっすね……」
ファイターA 「む?! お前らも、ここで略奪し合ってるパーティーだな!」
サーロイン 「え? ……いや、ただ探索しているだけで……」
ファイターB 「古代王家の宝物は、国の所有物だ!
 国有財産の不法所持で、貴様らの身柄を拘束する!!」
ランプ 「え?! そんな、まだそれっぽい宝なんて1つも……」 
ファイターC 「とは言え、俺たちにも慈悲が無い訳でもないからな。
 大人しく全部差し出せば、持って無かった、ってことにしてやってもいいぜ」
ロース 「それって、ただの賄賂の要求じゃない」
三洲次 「そんなことより、こっちが王家の宝を持ってる前提で、勝手に話しが進んでないか…?」
ファイターD 「で、どっちにするんだ? 差し出すのか?捕まるのか?」
サーロイン 「しょうがない…………出してやるか」
ファイターE 「今日は物分かりのいい奴が多いぜ」
サーロイン 「ただし、出すのは……」


ファイター達 「「ぐわあああぁぁっっ!!」」
サーロイン 「……ゴミをチリにする魔法だ」


サーロイン 「勝手に略奪パーティーにしないでほしいものだな」
ランプ 「お! あいつら箱を持ってましたよ!
 もしかして、他から奪った王家の宝が入ってるかも!」
ブリスケット 「開けちまいやしょう!」
三洲次 「……これは略奪と言うのでは……?」
「む~……、石弓の矢かぁ………」



「うっし、開いたぜ」
ロース 「え~と……、巻物と……」
ブリスケット 「……盾っすね……」
ランプ 「ではでは、鑑定を……」


ランプ 「『炎』の巻物と、『悪の盾』でした」
三洲次 「この階で『悪の盾』って、珍しい気がしますね」
ロース 「これが王家の宝なの……?」
ブリスケット 「地下10階にもありやしたぜ?」
ランプ 「う~ん……どっちとも断言できないですね……」
サーロイン 「とりあえず持って行こう」


サーロイン 「で、ここは…?」
三洲次 「このエリアでは、珍しく広い玄室ですね」
サーロイン 「右の方には何がある?」


ロース 「奥に扉があるわ」
サーロイン 「じゃ、そこの扉から出てみよう」

と、扉から出ようとした途端!!



メイジA 「おいっ!! そこで止まるんじゃっ!!」
サーロイン ぅおっ?!
三洲次 「……また扉のとこで……」
メイジB 「おぬしら、衛兵(=レベル10ファイター)から『悪の盾』を盗っていったな?」
ブリスケット 「見てたんすか…?」
プリーストA 「それは、さっき我らが衛兵に難癖を付けられて、取られたものだ」
サムライA 「取り返してくれるとは、ありがたい」
サムライB 「さぁ、返してもらおうか?」
ロース 「本当かしら? テキトーなこと言って、横取りするつもりじゃないの?」
ランプ 「でも、さっきの衛兵たちも『今日は物分かりのいい奴が多い』って言ってましたから、
 あながち……」
メイジC 「ほら、早く返すんじゃ!」
サムライC 「さもねぇと……どうなるか、分かってんだろ?!」
サーロイン 「いや、分からん。
 どうなるんだ?」
メイジD では、分からせてやろぉおおおっ!!
)   


メイジD ソピックッ!!!
 ほ~~~ら、どうじゃあ?
 わしの筋肉が硬くなって、防御力が上がってしまったぞぉお?!」
サーロイン 「…………………………」
「…………………………」
メイジE 「まだ渡さぬかっ!!?」


メイジE 「ソピックッ!!!
 ほ~~~ら、わしまで硬くなってしまったぞ?!
 もちろんアソコもじゃっ!!」
ロース 「…………………………変態……」
ブリスケット !………そういう使い道が………
メイジF 「これでもまだ渡さぬかっ?!!」」


メイジF ディルトっっ!!
 どぉ~~~じゃ?!
 今度はお前らが弱くってしまったぞぉおお?!」
ランプ 「…………………………」
三洲次 「…………………スゲェどうでもいい…」
   
サムライE 「さあ?! 渡す気になったか?!」
サーロイン 「しょうがない………渡してやるか」
サムライF 「よ~し、そうこなくてはな!」
サーロイン 「ロース、渡してやってくれ……」
ロース 「オッケー!!」


メイジ達 「「ほおおおぉぉおっっ??!」」


サムライ達 「「ぐわあああぁぁあっっ!!!」」


サーロイン 「……引導をな」


さて....、


ガチャ...ッ


....この玄室を抜けた先も、結局は......、




....スタート地点に戻るだけであった。


あちこちにワープポイントがある割に、なかなか先に進まないな....。


………………………………


……………………


…………


……




──── 地下8階 各所で......

??? 「おい、新参者が『悪の盾』を奪ってったらしいぞ……」
??? 「新入りなら、奪いやすいんじゃね?」
??? 「よし! その『悪の盾』は、俺らのものだ!」

………

??? 「なんか衛兵から『悪の盾』を奪った奴らがいるらしいぞ。
 しかも新顔らしい」
??? 「新入りのくせに生意気な!
 このフロアの厳しさを教えてやれ!」
??? 「『悪の盾』は、俺たちのもんだぜっ!」


…………


……………………


………………………………


その後も......、



....いくつか戦闘をこなしつつ......、




....このエリアの探索を続ける。

マップ自体は......、



....4方向をダークゾーンで囲まれた場所にワープするポイントがあちこちにあるが、
ワープ先はどこも似たようなもので......、



....要はどこかで行き止まりになり、結局は......、



....スタート地点に戻る....の繰り返しであった。


そんな感じでマップを埋めていると......、


....一番北西(左上方面)に、4つの玄室が集まるエリアを発見した。

とりあえず、その内の1つに入ってみると......、


サーロイン 「お! 奥に行ける扉があるぞ」
三洲次 「あ、待って下さい。
 地図を見ると、あの扉の向こうは、スタート地点につながる通路です」
サーロイン 「なんだ、またか。
 じゃ、他の玄室へ行ってみよう」

....と、扉の方へ方向転換を始めた途端!!!



??? 「『悪の盾』はオレたちのものだああぁっ!!」
??? 「死ねえええぇぇっっ!!」
サーロイン 「なに?!」



サーロイン 「ぐほ…っ!」
三洲次 「また扉から出ようとしたところを…っ!?」
ブリスケット 「『悪の盾』がどうとか言ってやしたぜ?」
ロース 「私たちが『悪の盾』を取ったことが、知れ渡ってるの?!」
サーロイン 「否が応でも、争奪戦に巻き込まれたか……!」
三洲次 「ブリ助っ!! やり返すぞっ!!」
ブリスケット 「合点承知っ!!」



とりあえず撃退し、別の玄室へ向かう。


バンッ!


サーロイン 「この玄室にも扉があるな」
三洲次 「地図を見ると、あの扉の先は、まだ行ったことが無い場所です」
サーロイン 「じゃ、入ってみよう」


バンッ!



ロース 「行き止まりね」
サーロイン 「なんだ」


サーロイン 「この玄室は、これだけか。
 じゃ、もう出よう」

と、またもや扉から出ようとした途端! ! !



??? 「ものどもっ! 殺して『悪の盾』を奪えっっ!!」
??? 「キィッッッシャアアァァッッ!!!
??? 「シャアアアァァァッッ!!!」
サーロイン 「え?!」


三洲次 ぐはあっ!
ランプ 「ま、また……出ようとしてたところを……っ!」

また、扉のとこ....ん?




........................ナイトストーカー?






うわあああぁぁぁっっ!!!!
三洲次があああぁぁぁっっ!!!!!!



うわあああぁぁぁっっ!!!!
ブリスケットがあああぁぁぁっっ!!!!!!




三洲次 「ぅおおぉぉ………っ!」
ブリスケット 「ぐおおぉぉ………っ!」
サーロイン 「ブリ助、三洲次、大丈夫かっ?!」
ロース 「なんて……こと……」

ここでマロール逃げをすれば、宿でレベルはすぐに回復するが、
冒頭でも述べたように、
マイルールドレインを喰らった時のマロール逃げは絶賛禁止中!

三洲次 「く、くそ………っ!
 せめて…っっ!!」


ニンジャA 「がはああぁぁっ!!」
サーロイン 「これでも、くらえっ!!」




なんとか奇襲時以上の被害を食い止めるも........、












勝利のファンファーレと共に、下がってしまうレベル......



ってか、メッセージはすげぇブルーな内容なのに、
明るい勝利のファンファーレが鳴るのって、メッチャ違和感があるんですけど......


すげぇギャップだ.......ギャップ萌えってやつか?


違うか。






これは......ヘコむなぁ.........。



とりあえず......、



......城に帰って、ふて寝した。

 

「82.試練場 最難関エリアからの脱出」へ



名前 LV H.P. コメント
サーロイン 10 111 14 13 13 14 12 9 0 0 前衛なのにパーティーで2番目にH.P.が低い。
三洲次 9 145 14 12 10 14 12 15 2 3 レベルアップが遅い侍がドレインしたのは痛い。
11 151 14 17 14 14 14 15 0 0 早くレベルアップさせたくて後衛にして大正解。
ロース 11 152 14 18 17 14 18 10 0 2 魔法使いがパーティーで一番のH.P.に……。
ランプ 17 81 18 18 17 16 18 12 0 9 レベルアップが遠いー!
ブリスケット 10 129 10 15 15 11 12 9 2 4 エナジードレインの喰らいやすさってあるのか?

 


【更新履歴】
2021年 6月19日:画面写真を一部追加しました。読むのにかかる所要時間(目安)を掲載しました。
2020年 7月12日:次ページへのリンクを設定。
2020年 7月 5日:新規公開。