60.3つの3

【登場人物】  
ロイン 「ローラーレンジャーズ」リーダーの魔法使い。
三洲次 密航してきた日本男児の盗賊。発音は「みすじ」。
訓練所を首席で卒業した侍の少女。すぐ暴れる。
ロース こんな名前だが細身の美人僧侶。エルフだしね。
ランプ お金一筋のエルフの司教。自分の店を持つのが夢。
ブリスケット 日本オタクのエルフ。侍で、あだ名は「ブリ助」。

読了時間 (目安):約8分



前回、「警報」でエンカウントした敵を倒したのに、
その次にエンカウントした敵の方がアイテムをドロップ!!

そこで、もしかしたら....の可能性を賭け、
「そのマスから移動しなければ、アイテムが出続ける」
という仮説のもと、検証プレイを始めました。




──── 地下10階 第一玄室


ロイン 「それでは、もう1回だけ検証をしよう」
ランプ 「あまり期待できませんが、
 万が一ということもありますからね」
ブリスケット 「じゃ、始めやしょう」



来たよ!
いきなり来たよ「警報」

三洲次 「では、そのまま開けて、警報を鳴らしますよ?」
ランプ 「3度目の正直で、今回こそアイテムが連続で出てきてくれると、嬉しいですね!」
ロース 「さぁ、どうなるかしら?」
三洲次 「じゃ、魔物を呼びますか…(ガチャ!)」



ジリリリリリリリリリリ…ッ!!!




アーチメイジ 「呼ばれて、飛び出て、ジャジャジャジャーーンッ!!!」
ハイウィザード 「出まして、来まして、3代目上級魔術師協会!!!」
三洲次 「………呼んだけど、呼んでねぇよ………」
ロース 「よりにもよって、面倒くさいのが来ちゃったわね」
ロイン 「まぁ、いい。
 せっかくだから、やってやろうじゃないかっ!!!」
   
アーチメイジ 「おっと!
 ローラーレンジャーズの諸君、ちょっと待ったぁっ!!
ロイン 「…?」
アーチメイジ 「おや?
 ハイウィザード君、何を見てるんだい?」
ハイウィザード 「日本には将棋というゲームがありましてねぇ、
 これは将棋を生業とする人たちの段位表です」
アーチメイジ 「ほぉ~。
 それで、どんな段位があるんだい?」
ハイウィザード 「これはお江戸と呼ばれる都市の段位表ですが、
 ま、ご覧なさい。
 端っこの初段から始まり、二段、並片馬、強片馬……」
アーチメイジ 「ふむ…」
ハイウィザード 「さらに、そっちが上手並、こっち上手間手合で、
 そして……あっち名人!」
アーチメイジ 「ワシは?」
ハイウィザード 「アーチメイジ!」
アーチメイジ ぶわーーはぁっはぁっはぁっっ!!
敵全員 「「はいっ!はい!はいはいはいっ!
  上級魔術師協会!!
  上級魔術師協会っ♪♪」」
ゴーゴン 「…………ぶもぉ~~…」
   
ロイン 「……………何?今の?」
ロース 「……さぁ……………」
   
アーチメイジ 「上級魔術師協会の
 クイズコーーーナーーーッ!!」
ハイウィザード (パチパチパチ!)
アーチメイジ 「マダルトは何の魔法?」
ハイウィザード 「ブリザード!」
アーチメイジ 「微生物による災害は?」
ハイウィザード 「バイオハザード!!」
アーチメイジ 「君は?」
ハイウィザード 「ハイウィザード!!」
アーチメイジ どわぁーーはぁっはぁっはぁっっ!!
敵全員 「「はいっ!はい!はいはいはいっ!
  上級魔術師協会!!
  上級魔術師協会っ♪♪」」
ゴーゴン 「ぶもおぉ~~……」
   
三洲次 「……何が起きてるのか、誰か俺に説明してくれ………」
ランプ 「とりあえず、出オチ感バリバリですね……」
   
アーチメイジ 「紅茶を売ってるお店は?」
ハイウィザード 「ティーショップ!!」
アーチメイジ 「じゃ、蜂を売ってるお店は?」
ハイウィザード 「ビーショッ…
うっぜえええぇぇっっっ!!!


アーチメイジ うばゃばゃばゃばゃああああぁぁぁっっ!!!!
ロース 「全っっ然、つまんないのよっっ!!」


ハイウィザード 「ハイイイィィィッッ!!!」
ビショップA 「ハイイイィィィッッ!!!」
ビショップB 「ハイハィハイイィィイイッッ!!!」
ゴーゴン 「ぶもおおぉぉ~~っっ!!!」


アーチメイジ 「く……くそ………っ!
 わ……我々の最高傑作…………、
 ゴーゴン・ネタだけ……は……
 披露……したかっ……た………。
 ぐはっ!!」

3代目アーチメイジ、5代目ハイウィザード、
........ 成敗!


ロイン 「悔やむところが、おかしくないか……?」
ランプ 「あいつらって、魔法の研究もしないで、
 お笑いの研究ばかりしてたんですかね…?」
ロース 「そんなのに何度も出て来られたらたまらないから、
 むしろ瞬殺できて良かったわ」
ブリスケット 「…蜂を売るお店でビショップと…(カキカキ…」
三洲次 「メモるなっっ!!」
ロイン 「……メモって、どこで使うつもりなんだ…?」
ランプ 「とりあえず、アイテムを回収しておきますよ?
 えぇと……、薬の袋と……」




ロース 「『かぶと』と『よろい』ね」
ロイン 「では、キャンプを張らずに、このままこの場で
 敵が現れるのを待とう」



「余裕ぅっっ!!!」



ランプ 「アイテムは無しですよ……。
 はぁ………」
ロイン 「やはり一度アイテムを持った奴が現れたら、
 もうアイテムを持った奴は現れないのだろう」
ロース 「そうそう美味しい話しは無い、ってことね」
三洲次 「3度目の正直だと思ったんだけどなぁ……」
ロイン 「まぁ、仕方ない。
 で、3代目上級魔術師協会の奴らは、何を残しっていったんだ?」
ランプ 「えぇと………こ、これはっ!!?」 
ロイン 「ん?」
ランプ 「これはっ!!!
 3種の神器の1つですよおおぉぉっ!!!
ロイン なにっ?!


「聖なる鎧」をゲット!!!

ブリスケット 「なんでぇ!
 3代目上級魔術師協会、イイもん持ってんじゃねぇっすか!!」
ロース 「ふざけた奴らだったから、
 ぜぇ~んぜん期待してなかったけど、これは意外ね!」
ロイン 「とは言え、誰も装備できないな……。
 どうする?」
ランプ 「これは持っているだけでH.P.が回復しますからね。
 とりあえず、持っているだけでも良いかと」
ロイン 「じゃぁ、前衛で一番H.P.が低い桃に、持っててもらおうか」
「あぁ?
 持ってるだけで、いいのか?」
ランプ 「ちょっとしたダメージなら、これですぐ回復できますよ。
 魔法の節約になりますね」
三洲次 「最近の桃って、意外とダメージをよく喰らいますからね」
ギロッ!!
三洲次 「あ~……えぇと………」



おーーーっ!!
H.P.のところに、「+」マークが付いた!!

前回の「警報」の現象を再現しようと、
度目の正直を狙ってポシャッたけど、代わりに
回目のアーチメイジ戦で、
3種の神器の1つを手に入れてしまったっ!!


ま、結果オーライ!!!
結果が目的と違い過ぎる! ! !


あと「転移の兜」も、実はこれで3個目なので、
救助隊に1個、ローラーレンジャーズに1個、
そしてボルタックに並べるコレクション分が手に入ったことになる。
まさにウハウハ!!

3代目上級魔術師協会......、
一発屋で終わった割に、良いものを残していってくれた!

本プレイ日記最大の敵グループだけあって、
タダでは終わらなかったのは、さすがだな!!!


………………………………………

で......、肝心の「警報」の仕様ですが......。


まずは起きた出来事を復習すると....、

(1) 警報で現れたマーフィーズゴーストを倒して
お金だけをゲット。 
(2) に現れたバンパイアを倒したら、アイテムをドロップ

....でした。

そこで、この現象から「警報が鳴った」というフラグだけでなく、
その場所も「警報が鳴った」というマスに変わるのでは?....
....という仮説を立て、
その場で敵を倒し続ければアイテムが出続けるはず!!
....と、検証を始めました。


で、検証作業をした結論ですが....、
まぁ....そんなことあってたまるか! ....ですね。


前回、マーフィーズゴーストにも「お金だけ出る」という
宝箱のパラメータ(3番)が割り当てられていると書きました。

つまり、こいつも「宝箱を出す処理を通るはず」と、
一度は仮定をしました。


でも...、宝箱のパラメータは、0~9番はお金だけ
10~19番が宝箱を出す....と分かれてるので、
番号で処理が分岐しているのでしょう。

実際、20番(ワードナ)の魔除けとか独特の処理もあるので、
番号で処理が分岐していると考えるのが妥当かと。

つまり....、

10~19番の宝を持つ魔物は、倒すと警報の効果を切る処理があり
0~9番の宝を持つ魔物は、倒しても警報の効果を切る処理が無い

....ということだったのでしょう。


って言うか、マーフィーズゴーストを倒しても
警報の効果が消えないのって、
ファミコン版のバグでしょ、たぶん。

いや....「お金だけじゃ可哀そうだから」という
開発者の慈悲心という可能性もゼロでは......


後でも追補しますが、この現象って、ほぼほぼ地下10階でかしか起きず、
その頃になると、全員アイテム目当てになるでしょうから、
警報でマーフィーズゴーストが現れても、
「論外!」
とか言って戦わず、それであまり話しを聞かないのでは?


でも、マーフィーズゴーストが出ても確実に連戦できるので、
経験値が簡単に手に入る分、
むしろ積極的に戦った方が良いようです。


ちなみに、同じことが起きる魔物が他に居ないか調べたら、
「クリーピングコイン?」が居ました。
「クリーピングコイン?」の宝箱の番号は4番
こいつも、お金しか出さない

ただし、地下2階の敵に「警報」の宝箱を出す魔物は居ないので、
こいつで確認するのは、事実上無理ですね。


以上で、「警報」の謎に関する検証と考察を終えたいと思います。




さて、通常のプレイに戻ります。


つまり、地下10階で経験値とアイテムを稼ぎます。



地下10階に出現する敵の特性も大分理解できてきて、
ほぼほぼ安定して戦闘をこなせるようになってきました。


あれだけ出て来なかったポイゾンジャイアント
ちょくちょく出るようになったが、
奇襲はいまのところなく、動きが遅いことも多いため......、


....ロインのマカニトが先制し、問題無く倒せている。

奇襲と言えば、むしろ......、



...グレーターデーモンの方が、奇襲でよく現れる。

ただ、だいたい仲間を呼んで終わることが多いので、
それで致命的なことにはならず......、


....戦っても敵わないとは言え、
今のところ、マロールでの脱出で事なきを得ている。


お陰で......、


....ロイン(魔法使い)と....、


....ロース(僧侶)が、無事にレベルアップ!!

ロインは特筆するポイントは無いが、
ロースは今回の「運の強さ」アップで....、


....2人目のパーフェクト達成が視野に入ってきた状態である。

ローラーレンジャーズは、本当に女性陣が優秀である!!
それに引き替え男性陣は......。


かくして、地下10階を安定して回っている状態でした。


まぁ、問題があるとすれば、
たまにマスターニンジャに奇襲されて......、


.... ブリスケットが首を刎ねられたり、
ファイアードラゴンに奇襲ブレスを喰らって....、


....ランプが死んだりしたぐらい。





意外と死んでんじゃんっ! ! !

ってか、ブリスケット、これで何回目の首刎ね?!!

ランプは やっぱりH.P.低過ぎだろっ!!!




ランプはなぁ......、
そろそろH.P.が大幅アップしてくれないと、
今後も死にまくりそうで、やばい感じだなぁ......。


まぁ、そんなこともありつつも、
経験値的には、上にも書いた通り......、


....ちょくちょくとポイゾンジャイアントが出始め、
さらには......、



....ウィルオーウィスプ や フロストジャイアント もよく出るので......、


....経験値の獲得効率が良く、ここで救助隊を支援していた2人も
レベルアップを果たす!!


まずは、ランプ(司教)レベル16に!!

ランプは生命力がもう1つアップすれば、
H.P.にボーナスが付く16になれる状態!!
地下10階で生き抜いてもらうためにも、
是非ともここで生命力だけはアップしてもらいたい!!


さぁ、結果は?!



今回も生命力アップせずっ! ! !
くそっ! ! !

一応H.P.が3アップしたけど、未だH.P.が一人50台....!!

力とかどうでもいいから、生命力がアップしてほしかった....。

この期に及んで生命力が上がらないって、
こいつだけ難易度を HARD設定 にした?
......と、思いたくなる。そんな設定無いけど。

でも、やっと新しい呪文を覚えてくれたよ。
どれどれ........?


ディアル(治療)ラツモフィス(解毒)を習得!!!


............今ごろかよ......。


成長遅すぎだろ......。


やれやれ......。


さて、救助隊支援メンバーのもう1人、
三洲次(盗賊)ですが、彼はレベル19へ。

さすが盗賊!
一人頭抜きん出てレベルが高いっ!!

で、そんな彼のレベルアップの内容は......?



H.P.が一気に16もアップ! ! !


なんと、侍2人さえも抜いて
パーティー最大のH.P.になりやがった!!!

低いH.P.が悩みの種だったが彼が、
まさか......まさかパーティー最大のH.P.を持つキャラになるとは........


お.....お前........!!
成長したなぁ! ! !(感涙


…………………………………………


さて!!

盗賊・三洲次快挙を祝うかのように、
いよいよ次回から
怒涛のアイテムラッシュが始まるのであった!!!

ついでに、パーティーメンバーの死亡ラッシュも始まるけど......。


「61.ジャイアントたちの宝物」へ



名前 LV H.P. コメント
ロイン 16 87 18 18 14 18 18 15 0 0 お前、本当に無難なキャラになったなぁ…。
三洲次 19 136 18 18 14 18 18 17 1 3 2番どころか、とうとうパーティー最大のH.P.!
14 117 18 18 18 18 18 18 0 0 そういや、侍のレベルアップっていつだ?
ロース 16 125 18 18 18 18 18 16 0 2 2人目のパーフェクトが見えてきた…!
ランプ 16 55 17 18 18 15 18 11 0 6 着々と死亡回数を重ねだしたぞ…。
ブリスケット 14 123 18 18 17 18 18 14 1 3 最近首刎ねが無かった方が奇跡だったのかも。

 


【更新履歴】
2021年 7月 3日:読むのにかかる所要時間(目安)を掲載しました。
2020年 8月 2日:一部の表現を見直し。
2020年 4月27日:セリフを一部見直し。
2020年 1月25日:次ページへのリンクを設定。
2020年 1月19日:新規公開。