80.呪われた立ち入り禁止区域

【登場人物】  
サーロイン ローラーレンジャーズのリーダー。サーは敬称。
三洲次 元盗賊だった日本男児の侍。発音は「みすじ」。
元接近戦最強の少女。現在は盗賊。すぐキレる。
ロース こんな名前だが細身で美人なエルフの女魔法使い。
ランプ お金一筋のエルフの司教。パーティーの知恵袋。
ブリスケット 日本オタクのエルフの僧侶。あだ名は「ブリ助」。

読了時間 (目安):約10分



前回、地下8階に降りると、4つワープポインがある部屋に着きました。

そこで、まずは階段の目の前にあったワープ先を探索。
しかし、そのワープ先には、何もありませんでした


なので今回は、別のワープ先を探索します。




──── 地下8階 4つのワープゾーン....


サーロイン 「一番最初の部屋に戻って来たな」
ランプ 「4つのワープポイントがあった部屋ですね」
ロース 「それで…、次はどうするの?」
サーロイン 「そうだなぁ……」

4つのワープポイントは、2x2の形で密集している。


  階段
 [1][2]
 [3][4]


ざっくり、こんな配置。

そして、この中で[2]だけはワープ先が真っ暗闇で、
残りの3つは明るい場所へのワープポイントである。

で、前回探索したのは、階段前の[1]のワープ。


サーロイン 「まぁ、どのワープがどこに行くのかサッパリ分からないから、
 もう順番にワープしていこう」
ブリスケット 「順番?
 [2]のワープ先は真っ暗闇っすから、きっとダークゾーンでっせ?」
三洲次 「ダークゾーンは最後にする方針じゃないんですか?」
サーロイン 「もちろんその方針だ。
 だから、反時計回りに、次は[3]の位置のワープだ」

と、言う訳で、今回は......、


....上記図の[3]の位置にあるワープに入ってみる。



………………………………


……………………


…………






──── 地下8階 2つ目のワープ先....


サーロイン 「では、ワープ先の座標を確認しよう」


サーロイン 「ワープゾーンの部屋のすぐ隣(東側)にワープした感じだな」
ランプ 「ここは個室で、扉は目の前の1つだけです」
サーロイン 「じゃ、この扉から出てみるか」

ガチャッ....


三洲次 「通路が続いてますね」
サーロイン 「ま、道なりに進んでみよう」




ブリスケット 「1本道で、奥に扉がありやす」
サーロイン 「じゃ、入ってみよう」

バンッ!        ← 扉を蹴破った音


??? 「不法侵入者だっ!!」


??? 「ここには絶対に入れるなっ!!」


ブリスケット 「うぉごっ!!」
サーロイン 「な、なんだっ?!」


ブリスケット 「ぐは…っ! な、なんすか……こいつら…?」
三洲次 「あの黄金色の装備は……」
ロース 「確かトレボー支配下の衛兵たち……」
ランプ 「なぜ、こんなところに?」
ファイターA 「ここは立ち入り禁止区域だ!!」
ファイターB 「危険な場所ゆえ、何人たりとも立ち入ることは許されん!!」
ファイターC 「すぐに立ち去れ!!
 これは忠告ではない! 命令だ!!」
サーロイン 「どうやら訳ありのようだが……」
ブリスケット 「そいつはぁ、いきなり手ぇ出して良い理由にゃなりやせんぜっ!」
三洲次 「それに、もう戻れないんで、無理にでも進ませてもらうんですけどね」
サーロイン 「ランプ、カティノで眠らせてくれ」
ランプ 「では…」

戦闘開始!!

そして、いつもながら見事に、ランプが一番最初に動く!!

が......


ランプ 「え?!」
ロース 「ここ、魔法が消える呪いがあるわっ?!」
ブリスケット 「地下5階以来っすね……」
ファイターA 「ここが普通ではない場所だと、やっと分かったようだな……」
ファイターB 「この区域は、呪文を封じる呪いの力を発している岩石が、
 あちこちに転がっている場所だ」
ファイターC 「その呪いの力を使い、国家専属の魔法使いや司教の動きを封じ、
 国を混乱させようとしている輩もいる」
ファイターA 「それゆえこのエリアは、そもそも存在さえ極秘なのだ」
三洲次 「そんな奴ら いるのかよ……」
ファイターB 「あぁ、実際に一度だけ、そういう輩達が侵入し、
 ここから呪いの石を盗って逃げたことがあった」
ファイターC 「もっとも地上に戻る前に、途中で魔物に殺されたらしいがな」
ファイターA 「そのため、そいつらが盗った呪いの石が、今もこの迷宮のどこかに転がってて、
 呪いの影響が出てる場所があるそうだ」
ランプ 「地下5階のあそこですよ、きっと……」
サーロイン 「そういう経緯があったとは……」
ファイターB 「さて………呪いの岩石の秘密と場所を知った以上……」
ファイターC 「お前らを………生きて帰す訳にはいかぬっ!!
 死ねえええぇぇーーっ!!


ファイターC 「なにっ?!」
ブリスケット 「そう何度も、やすやすとやられるあっしじゃねぇですぜ!!」
三洲次 「それに、そうと分かれば、剣でやってしまうだけの話しっ!!(スラッ!」



三洲次 「直接攻撃のやり合いで、俺たちに勝てると思うなよ!」
「お、宝箱があったぜ」


「……………………」
三洲次 「これは………」

この罠が発動してしまうと、魔法使いや侍などが麻痺または石化してしまう。
そうなると魔法でしか治せないが、ここは魔法が使えないエリア......。

さて......どうする?


三洲次 「じゃ、今回も開けて……
サーロイン 今回は諦めよう! ! !
ロース それがいいわっ! ! !」 
三洲次 「……………速攻、拒否りましたね…」
サーロイン 「よく聞くんだ、三洲次。
 万が一にも…」
ロース 「百が一ぐらいじゃない?」
ブリスケット 「十が一ぐれぇでは?」
ランプ 「二が一」
サーロイン 「……にも失敗したら、治療できないからな!」
うー!!
三洲次 「……………」

階段にもエレベーターにも戻る道が分からない状態なのに、
このタイミングでもしも直接攻撃の要である三洲次(侍)が麻痺すると、イタ過ぎる.....。

なので......、


...安全サイドに倒す。

桃の罠の解除の腕前など、信用できないしな!!


サーロイン 「それで………」


サーロイン 「…中はどうなっている?」
ブリスケット 「2x2の大きさの玄室っす」
三洲次 「扉は奥にある1つだけですね」
サーロイン 「では、あの扉から奥へ進もう」
ロース 「立ち入り禁止区域って言ってたから、ここって誰も居ないのよね、きっと」
サーロイン 「そうなら、楽なんだが………」


サーロイン 「じゃ、入るぞ」

ギイイイィィィ........


サーロイン 「玄室っぽいが………やはり、誰もいないな」
ブリスケット 「出口は、奥の扉だけっすね」
サーロイン 「じゃ、その扉に入って行こう」

ギイイイィィィ........


三洲次 「お邪魔しますよ~?」



ギイイイィィィ........


ランプ 「誰かいますか~?」



ギイイイィィィ........


ブリスケット 「御免下され」


ロース 「本当に誰もいないわね」
サーロイン 「立ち入り禁止区域だけあるな……」

余談ですが、ここら辺の部屋って玄室っぽく見えますが、
後日ネットでマップの答え合わせをした際に確認したら、
玄室ではありませんでした


サーロイン 「とりあえず、さらに奥へ進もう」


サーロイン 「お、通路に出た」
ランプ 「奥に扉と……」


ブリスケット 「…曲がった先にも扉っす」
サーロイン 「2択か……」
三洲次 「作ってる地図を見ると、この区域は2x2の部屋で構成されてるので、
 奥の扉の中は1x1の個室っぽいですよ」
サーロイン 「じゃ、先に奥の扉に入ってみよう」


サーロイン 「消えた…………」
ブリスケット 「隠し扉っすね」
サーロイン 「そういや……」

....先ほど省略しちゃいましたが、実は途中にダークゾーンの個室(行き止まり)を見つけたので....、


....そこでロミルワ(照明魔法)が消えているのを、すっかり忘れていました。

しかもダークゾーンからここまで、全ての視界が2マス止まりで設計されているので、
ロミルワ切れに気付かせないマップ構造....という念の入れよう

サーロイン 「こいつはうっかりだ……。
 唱え直すか」



こいつはぁうっかりだっ!!!


もうね、用意されたワナ全部に、
自分からハマリにいってる気分ですよ!!!


ってか、
ダークゾーン + 隠し扉 + 魔法封じ ....って、
地味にいやらしい組合せだなっ!!


しょうがないので、壁のまま蹴破る。

バンッ!


サーロイン 「予想通り、1マスの個室だったな」
ランプ 「運が良かったにせよ、この部屋の存在を見抜いたので、
 何かあっても良さそうなんですが……」
サーロイン 「ま、こういうドライなところが、この迷宮の特徴だな」

とりあえず、ここは出る。


サーロイン 「じゃ、次はあの扉に入ってみよう」

...と、扉に入ろうとした途端!!



??? 「てぃやーーーっ!!!」
??? 「死ねええぇぇぇーーっっ!!!」
サーロイン 「え?!」


シーフA 「がぶっ!」
ブリスケット 「いて」
三洲次 「…………1のダメージって……」
シーフA 「……………………………」
ブリスケット 「……………………………」


シーフB うわあぁっ!
シーフC こいつら強いぞおおぉぉっっ!!
ブリスケット 「いや……そっちが弱過ぎじゃねぇっすか……?」
シーフD 逃げろおおおおぉぉっっ!!
三洲次 「ぇええ~~………?」
シーフA 「え?! ちょ、お前ら?!」
シーフE 「おい?! 俺らを置いてくなって!!」
   
ロース 「なによ、立ち入ってる人が 居るじゃない!」
ランプ 「こいつら強盗ですから、どこかから潜り込んだのでしょう」
ブリスケット 「あの衛兵どもが知らねぇだけで、意外と侵入されてんじゃねぇっすか、ここ?」
三洲次 「しかし、本当に扉のとこで襲ってきますね……」
サーロイン 「お喋りはそのぐらいにしろ。
 まずはこいつらに、冒険パーティーを襲うとタダでは済まない、ってことを教えてやるぞ」




三洲次 「身のほど知らず、ってやつですね」
サーロイン 「うむ」



サーロイン 「では、改めて入って行こう」

ガチャ....ッ

サーロイン 「失礼しま~す」


ガチャ....ッ

ランプ 「どなたかいらっしゃいますか~?」


ガチャ....ッ

三洲次 「エクスキューズミー?」


ガチャ....ッ

ブリスケット 「頼もぉっ!」


ガチャ....ッ

ロース 「入っちゃいますよ~?」


サーロイン 「本当に誰も居ないな………」
ランプ 「まぁ、逆にこれだけの数の玄室に魔物がいたら、
 魔法を封じられた状態ではきついですよ」
三洲次 「お! 左手に扉がありますよ」


サーロイン 「じゃ、先に進むか」

さて、2x2マスの部屋はここまでで、
ここからは2x1マスの部屋が続くエリアへと変わっていった。


ガチャッ!


ガチャッ!


ガチャッ!


??? 「……呪いの石って、見た目が普通の石と同じだから、
 全然見分けがつかねぇんだよなぁ……。
 どこにあんだよ………」


シーフB 「…ん?
 うわああぁぁっ!!
 また、お前らかあぁぁぁっっ!?」
サーロイン 「さっき逃げた奴らの1人だな」
三洲次 「ここで遭ったが百年目、ってやつだ(スラッ!」


三洲次 「たわいもない奴ですね」
サーロイン 「ご苦労」
「お、宝箱だ」


「うっし、開けるぜ!」
サーロイン 「いや、立ち去るぞ」
ブリスケット 「麻痺されると、治せねぇっすからね」
三洲次 「じゃ、行くぞ、桃!(ずるずる……」
「うー!開けるぅー!(ずるずる……」



さて、2x1マスの部屋はここまでで、
今度はダークゾーン明るい場所が交互に連なるエリアとなった。







そして、このエリアを抜けた先に......、


....あきからにワープポイントと思われる場所に到着した。

なぜワープポイントだと分かったと言うと....、

三洲次 「作ってる地図を見ると、目の前は1x1マスの袋小路じゃないとおかしいです」
ブリスケット 「違ぇ景色が見えるってぇことは……」
ランプ 「ワープポイントですね」
三洲次 「しかもこのエリアは、目の前の1x1マスで地図が完成します」
サーロイン 「つまり、これでゴール……ということだな」
ロース 「結局2つ目のワープ先も、何も無かったわね」
ブリスケット 「魔法を封じられただけっすよ……」
サーロイン 「じゃ、帰ろう」
三洲次 「あ、待ってください。
 記念に、そこら辺の石を持って帰ってみません?」
サーロイン 「もし呪われた石だったら、俺たちずーっと魔法が使えなくなるぞ」
三洲次 「あ、そっか」
ロース 「石を盗った人たちが魔物に殺られたのも、きっとそれが原因ね」
サーロイン 「元の部屋に戻るぞ」

....なので、目の前のワープポイントに入り......、


....最初の部屋に戻ってきました。

そして階段を使って....、


....魔法無効化の効果を消します

これで、また魔法が使えるようになった。





さて、先ほどのワープ先であまり消耗しなかったので、
まだまだ余力があるから、もうちょっとだけ探索してみようかな。


お次は、ワープ先が暗闇じゃない、残りの一か所。
下記のワープポイントの配置図の....


  階段
 [1][2]
 [3][4]


....[4]の位置にある....


....ワープポイントへ入ります。


………………………………


……………………


…………


……




──── 地下8階 3つ目のワープ先....



サーロイン 「お? 予想外なことに、エレベーターに近い場所へワープしたぞ」
ブリスケット 「マジっすか?」
ランプ 「これは期待できるんじゃないでしょうか」
サーロイン 「よし、さっそく横にある扉から出よう!」

ガチャ...ッ!


サーロイン 「うおっ?!」
三洲次 「いきなりダークゾーン?!」


サーロイン 「もしかして、立て続けにワープ……はしてないか」
ロース 「とりあえず、進みましょ」
サーロイン 「そうだな……」

....と、キャンプを閉じた途端!!!


サーロイン 「む?!」


シーフC 「おい! さっきはよくも オレたちの仲間を殺してくれたなっ!」
ブリスケット 「お? この声は……、
 ……魔法封じのエリアにいた盗賊たちじゃぁねぇっすか」
ロース 「わざわざ殺されに現れたの?」
シーフF 「何言ってやがる!
 暗闇なら、俺たちに分があるぜ!
 そっちは、こっちの姿さえまともに見えまい!」
シーフD 「今度こそ てめぇらを殺して、お宝をいただいてやるぜ!」
サーロイン 「暗がりで襲ってくるとは、少しは頭が働くようだな」




シーフC 「ぐわあっ!!」
シーフD 「ふぉごぉおっ!!」
シーフF 「うぎゃああぁあっ!!」
サーロイン 「頭は働いても、腕は働かなかったな」


戦闘に勝利し、一歩進むと....、


サーロイン 「ダークゾーンが一歩で終わっちゃった……」
ロース 「この階、1マスだけのダークゾーン多いわね……」
三洲次 「とりあえず、近くに扉と……」


ブリスケット 「……扉んとこを右に曲がると、すぐダークゾーンっす」
サーロイン 「じゃ、まずは扉から入るか」

扉に入り......、




....幾つかの扉を抜けていくと......、



ロース 「また、マスターシーフなの?!」
ランプ 「ここって盗賊が多いですね…」


三洲次 「余裕っ!」
ランプ 「お! こいつら、宝箱を持ってましたよ!」


「なぁ、もう開けてもいいだろ?」
サーロイン 「うむ。 回復呪文も使えるから、いいだろう」



「………が…………ぎ…………」

で、まぁ、さらに奥へと進むが......、


......行き止まり

仕方ないので、もと来た道を戻り......、


....今度はダークゾーンへと入って行く。



すると......、


....エレベーターから見てちょうど真東の位置に、ダークゾーンの分岐があった。


ん?  ......ちょうど真東?


サーロイン 「もしや……!?」


サーロイン 「このダークゾーンの中に、プライベートエレベーターがあるのでは?!」
三洲次 「方角的にはピッタリです!!」
ランプ 「入ってみましょう!!」

プライベートエレベーターを目指し、ダークゾーンへと突入する!
ちなみに、プライベートエレベーターの座標は

東に10、北に0

である。





中はやや広く....、



....1ヶ所だけ、近づけそうで近づけない分岐に引っかかったものの、
徐々に徐々に「東に10」の方に......、




....近づいて行き......、


....とうとう......、


ビンゴっ! ! !

プライベートエレベーター発見!!!


サーロイン 「とうとう辿り着いたな!」
ロース 「後は地下9階に降りる階段だけね!」
ブリスケット 「階段はやはり、残る真っ暗闇のワープ先でやしょう!」
ランプ 「いえ、地下9階に降りる階段は無いと思いますよ」
サーロイン 「へ?」
ロース 「どうしてそう言えるのよ?」
ランプ 「だって地下9階に、地下8階とつながってる階段って、ありました?」
三洲次 「そういや……階段なんて1つも無かったな……」
ロース 「え……じゃぁ、それって、地下9階より下へ行こうと思ったら、
 プライベートエレベーターを使うしかないの?」
ランプ 「だと思います。
 だからこそ、エレベーターの使用許可証『ブルーリボン』は、
 "強さ"を示した者だけが手にできるかと」
三洲次 「まぁ、マロールを使っても降りれるけど………」
ブリスケット 「あいや、待ってくだせぇ。
 するってぇと、この地下8階自体から出るには、
 このエレベーターしかねぇっすよね?
 つまり、ここが出口てぇことっすか?」
ロース 「今回のワープポイントが正解だった、ってこと?!」
サーロイン 「どうやら、そうなるな………」
三洲次 「階段から一番遠いワープポイントが、正解だったのか」
サーロイン 「そして………」

(再掲)



これは予想外だった......。


ランプ 「あ、いえ、まだ分かりませんよ?
 あの暗闇の先にこそ、古代の王家の墓と財宝が眠っているかも知れません!」
三洲次 「まぁ……無いとは言い切れないけど……」
ブリスケット 「確かに、あそこだけ異質なワープってぇのは、気になりやすね。
 なしてあんな真っ暗闇なのか……」
ロース 「ねぇ、それより今日はもう疲れたから、一旦帰らない?」
サーロイン 「そうだな………今日はもう戻るか。
 ちょうど目の前に、上へ戻るエレベーターもあることだし」
三洲次 「ですね」



!!!

 

「81.王家の宝物、争奪戦!」へ



名前 LV H.P. コメント
サーロイン 10 111 14 13 13 14 12 9 0 0 君主なのに、僧侶呪文も解呪も使ってない。
三洲次 10 162 14 12 10 14 12 15 1 3 侍なのに、魔法使い呪文を使ってない。
11 151 14 17 14 14 14 15 0 0 盗賊なのに、罠の解除に失敗してばかり。
ロース 11 152 14 18 17 14 18 10 0 2 魔法使いなのに、僧侶呪文もたくさん使ってる。
ランプ 17 81 18 18 17 16 18 12 0 9 司教なのに、いつになったら全呪文覚えるの?
ブリスケット 11 143 10 15 15 11 12 9 1 4 僧侶なのに、助けるより殺すことの方が多い。


エレベーター発見時点での地下8階の地図になります。
現時点で約半分......と、いったところでしょうか。




【更新履歴】
2021年 6月19日:台詞を一部見直しました。読むのにかかる所要時間(目安)を掲載しました。
2020年 7月 5日:次ページへのリンクを設定。
2020年 6月28日:新規公開。