14.レスキュー隊 発足!


読了時間 (目安):約8分



ギアラ 「みなさん!
 僕たちのチームを支援してくれる方々が来られましたよ!!
 司教のランプさんと、盗賊の三洲次さんです!!」
センマイ 「マジかよ!!待望の司教と盗賊だぜえぇぇ!!」
ハチノス 「やったっ!!金だっ!宝だっ!これで我々も金銀財宝がウッホウホッ!!」
   
ランプ 「……すごい……喜ばれてます……?」
三洲次 「……救助隊らしからぬ喜び方が……気になるが………」
   
ギアラ 「ランプさん、三洲次さん、チームのメンバーを紹介します!
 まずこちらがドワーフの兄弟で、センマイとハチノス」
センマイ 「ドワーフの戦士、センマイだ!
 よろしくな!」
ハチノス 「同じくドワーフの戦士、ハチノス。
 センマイの弟だっ!」
ギアラ 「そして我がチームの紅一点、美濃(みの)です。
 三洲次さんと同じ、遠くは日本の国の出身の巫女(僧侶)です」
美濃 「はじめまして、美濃と申します。
 よろしくお願い申し上げます」
ギアラ 「そして僕がこのチームのリーダー、エルフの魔法使い、ギアラです」
   
ランプ 「司教のランプです。
 魔法がいろいろ使えるので、そこで力になれれば光栄です」
三洲次 「盗賊の三洲次です。
 まぁ、戦闘ではお役にたてないですが…」
ランプ 「あ、そうそう、これは心ばかりですが、以前のチームで稼いだお金です」
三洲次 「少しでも初期装備の購入の足しになれば、と」
センマイ 「15,000G.P.だとおおぉぉ!?」
ハチノス 「ウオオォーッ!!!金だっ!!金だっ!!金だあぁぁっ!!!」
センマイ 「ランプさん、三洲次さん!!是非とも一緒に戦いやしょうや!!」
ランプ 「はぁ…、よろしくお願いします……」
   
三洲次 「なぁ……、ランプ?」
ランプ 「はい?」
三洲次 「………救助専門のパーティーって……聞いてたよな?」
ランプ 「はい……」
三洲次 「イマイチ…そう見えないが……?」
ランプ 「私に言われても………」

 


さて、メインパーティー「ローラーレンジャーズ」が地下で遭難や全滅した時に備え、ここで救助用のパーティーを用意しようと思います。

(*) なお、上の台詞のやりとりに、特にウラや伏線は無いです。本当に救助活動だけが目的のパーティーです。

そして、救助用のパーティーを育成するに当たり、三洲次(盗賊)とランプ(司教)を連れて行きます。
彼らを連れていく目的は、次の通り。

レベル1しかいないパーティーを、安全に育てる。
救助時に盗賊は不要なので、このパーティーに盗賊は居ない。ここに盗賊を加えることで、育成中のアイテム収集を可能とする。
司教を加えることで、アイテムの鑑定も可能にする。ボルタックに金を払ってたまるか。
司教は魔法使い・僧侶の両方の呪文が使えるので、呪文の観点から1人でダブル・フォローができる。
三洲次とランプを一緒に育成し、この2人の低いH.P.を少しでも上げる

一石二鳥どころか、一石五鳥である!!

我ながら、見事なアイデア!

特に、遭難や全滅をした時に、またレベル1からビクビク怯えつつパーティーを育てるよりも、強いキャラの支援を入れて先に育ててしまった方が、なにかと楽でしょう!

とは言え、いつまでもこの2人を救助隊に入れておく訳にもいかないので、救助隊が一人前に戦えるようになるまでの限定参加である。


では、時間を少し戻し、救助隊のメンバを作っていこう。


.....と、いきなりだが、ちょっと考える。

実は、そのまま救助隊のキャラクターを作ると、操作する上で快適さに欠ける。

なぜなら、キャラクターは名簿の上から順番に登録されるので、そのままだと以前削除したデフォルト登録キャラクターの「空き枠」に埋まっていくからだ。
つまり、サブパーティーのキャラクターの方が、メインパーティーよりも名簿上で上に来てしまう。

これではメインの冒険の時、キャラクター選択がウザくなってしまう。


そこで、まずダミーのキャラクター6人を登録する。
これで「空き枠」が一旦仮埋めされたので、この状態で救助隊のメンバを登録してく。

なお、マイルール「冒険に出ないキャラクターは作らない」に従っていないけど、ダミーのキャラクターは何もしないで消すので、ここは許して下さい。


で、パーティーの人数だが、救助隊なので救出枠が必要なことから、4名に抑える。

そして職業は、戦士・戦士・僧侶・魔法使い、としよう。
これでバランスが取れる。

なお、名前は「みの」「ハチノス」「センマイ」「ギアラ」にすることにした。
これ、何の名前か、お分かりになりますでしょうか?


1人目「美濃」

1人目は「みの」。

バリバリに日本語の名前なのだから、こういう時はやはり日本人(人間)にすべきだろう。そうだろう。
しかも字面的(当て字だけど...)に、女性に決めた。


さて、彼女を作る前に、少し前口上を。


皆さんは、漫画家や小説家が「頭の中でキャラクターが勝手に動く」という話しを聞いたことはありますか?

私にとってローラーレンジャーズの6人全員が、既にその状態です。
おかげで、セリフとかスラスラと頭の中に出てくるので、これを書くのがすごい楽です。

お願いですから、病院の紹介とかしないで下さい。

まぁ、反面、自分で想定していたキャラクター(性格)とは違った発言をする、という問題もあります。

ロース!!

てめぇのことだっっ!!

次から次へと、勝手に 嫌味を言いまくりやがってっっ!!!

第1話「キャラクターメイキング」で、「癒し系」と書いた俺の立場はどうなるっ!!


.....失礼。

ともかく、癒し系女性が作れなかったので、改めて癒し系女性に再チャレンジしようと思います。


そう、この「美濃」です。

日本人なので、控えめで淑やかな大和撫子....、という設定でいこうと思います。


では、本題。
キャラクターメイキングを。


ボーナス16!!

いきなり高ボーナスを引きやがった!!


当初は救助隊らしく、リーダーのギアラを「僧侶」にしようと思っていた。
そして、彼女は「魔法使い」にする予定だった。

だが、高いボーナスの出た彼女を、急遽「僧侶」に切り替えた。

理由は、次の通り。

まず、救助隊は生き残ることが最優先である。
誰も回復・治療できなくなり二次遭難するなど、絶対に起こしてはならない。
それ以前に、そもそも遭難や全滅するなって話しだが……。

第二に、遭難したメンバを無事に連れ戻さなければいけない。
例えば遭難者がの状態だった場合、解毒できないと救助中に死亡し、むしろ被害拡大である。
これも避けるべきである。

つまり、僧侶は救助隊の生命線である。

故に、能力の高いキャラクターを担当させることにした。

しかも、生き残るために高いH.P.にすべく、僧侶だが信仰心よりも生命力の方を高くした。

大和撫子のイメージっぽくないけど、もう、ここは実利優先である。




ディオス(回復魔法)を覚えているのは、良いね。
(ランプを連れていく予定なので、今回は初期状態ではどっちでも良かった)

大和撫子、控えめな性格、巫女(僧侶)........、ここまで条件が揃えば、イヤでも癒し系になるだろう......多分

彼女のプロフィールは、次の通り。

名前: 美濃(みの)
種族: 人間(日本人)
性別: 女性
プロフィール: 出自は不明。巫女だが、本当に神道かも不明……「ディオス」とか口走るし。控えめで大人しい性格なので、あまり喋らない。ゆえに、いろいろ謎に包まれたミステリアスな日本人女性。

2人「ハチノス」

2人目は、戦士を作る。

名前は「はちのす」と日本語だが、戦士なのでドワーフを選択する。
バリバリに日本語の名前だからって、日本人(人間)にする必要はないだろ? そうだろう。


ボーナスは7。

ちょっと低いが、「力」をあと1つ上げるだけで作れてしまうので、仕方ない。
マイルールに従い、これでいく。


救助隊なので「生命力」も大切だが、戦士なので黙っていてもH.P.は上がるだろう。
なので、少ないボーナスの中から、いくらかは「素早さ」にも割り振っておいた。
敵に遅れをとっては、元も子もないので。


この後作る「センマイ」とは、兄弟という設定。
で、この後書くが、「センマイ」の方が年齢が高かったので、こちらは弟にした。

彼のプロフィールは、次の通り。

名前: ハチノス
種族: ドワーフ
性別: 男性
プロフィール: 金銀財宝を目当てに、この地にやって来たドワーフの戦士。「センマイ」の弟に当たる。ワードナー討伐などには興味が無く、適度に地下に潜る活動しかしない救助隊を「おあつらえ向き」と志願してきた。敵を「蜂の巣」に突き刺しまくるのを得意とする。

3人目「センマイ」

もう一人戦士を作る。

戦士だし、兄弟という設定でもあるので、「ハチノス」と同様にドワーフでいく。


ボーナスは、またもや7!?
さすが兄弟!


せっかく同じボーナスになったので、能力値も揃えてみた。

でも、能力値を変えておいた方が、書き分けはしやすかったかな?
ま、レベルが上がれば、自然と差はつくだろう。


彼の方が年齢は1つ上になったので、こちらを兄とする。

彼のプロフィールは、次の通り。

名前: センマイ
種族: ドワーフ
性別: 男性
プロフィール: 金銀財宝を目当てに、この地にやって来たドワーフの戦士。「ハチノス」の兄に当たる。やはり地下にある金銀財宝だけが目当てで、危険なワードナー討伐などには興味が無い。敵を「千枚」に切り刻むのを得意とする。

4人目「ギアラ」

救助隊最後の1人は、予定していた僧侶から変更し、魔法使いの「ギアラ」。
このパーティーのリーダーである。

なんとなくだが横文字(英字)っぽいし、魔法使いに向けて種族はエルフでいいかな。


ボーナス18!!

......あれ?

上にも書いたけど、本当は救助隊らしく「僧侶」をリーダーにするつもりだったから、......能力値が高い彼が「僧侶」で良かったんじゃ....?
こっちの方がボーナス高いし......。

......まぁ、結果論だから、もう仕方ない。


彼も、素早さにポイントを多く割り振った。

ロインがノロマで苦労した経験から、とにかく素早く魔法を唱えてほしくて....。




...... ん?


H.P.がぃぃっ?!


おいおいおいっ!!
いくらなんでも低すぎだろ!!

大丈夫か……こいつ……?


........いいや、「病弱」って設定にする。


……もしかして知恵を12にすると、覚えてる呪文って毎回同じなのかな……?

とにもかくにも、彼のプロフィールは、次の通り。

名前: ギアラ
種族: エルフ
性別: 男性
プロフィール: 救助隊のリーダー。病弱な年少期を多くの人に助けられて育ったため、その恩返しとして「人を助ける」ことを人生の目標に生きるエルフ。救助専門のパーティーを作ったのも、そんな彼の信念による。「僧侶」に成りたかったが、体力的にか弱過ぎるため、「魔法使い」にしか就けなかった。


以上で、救助隊4名のキャラクターメイキングが完了した。


なお、美濃のプロフィールがテキトーっぽく見えると思いますが、実のところテキトーです。




想定通り、救助隊(サブパーティー)のメンバーがローラーレンジャーズ(メインパーティー)より下に登録されたので......、


......ダミーで登録していた6人のキャラクターを削除することで......、


......名簿も期待通りにできた。

OK。
救助用パーティー「ギアラのギャランティードレスキュー(約束された救助)チーム」の完成である。

すっげぇ言いにくい....。
なお、普段はチーム名じゃなくて「救助隊」と呼びます。ご了承下さい。



ここに、三洲次とランプを加えて、いよいよ新しいパーティーでの冒険の開始である。



あ、15,000G.P.オーバーの金を持ってきたのに、ボルタック商店では大した装備は揃えられなかったです。
大した品も無いくせに、どんだけボッタクってるんだ、この商店……、って話しですわ。


「15.名前は重要」へ


【更新履歴】
2021年 8月21日:読むのにかかる所要時間(目安)を掲載しました。
2021年 6月19日:発言者名を右寄せにしました。
2019年 3月11日:台詞の一部を推敲。次ページへのリンクを設定。
2019年 3月 4日:新規公開。