FAQ
ここは、本サイトに関するFAQです。
(1) ページが正しく表示されない場合の対処方
キャラクターのセリフに枠線が付いたり文字寄せが離れたりするなど、ページが正しく表示されない場合は、
本サイトのキャッシュを削除することで、正しく表示される様になります。
代表的なブラウザでの、キャッシュの削除方法を以下に紹介致します。
・PC - Microsoft Edge の場合
1) | ブラウザの右上にある「...」ボタンをクリック |
---|---|
2) | プルダウンメニューから「設定」を選択 |
3) | ブラウザの左側に表示されたメニューから「プライバシー、検索、サービス」をクリック |
4) | ブラウザの右側に表示された設定画面から「閲覧データをクリア」にある「クリアするデータの選択」をクリック |
5) | 「閲覧データをクリア」ダイアログが表示されるので、 「キャッシュされた画像とファイル」のみにチェックが付いた状態にする |
6) | 「今すぐクリア」をクリック |
7) | クリア処理が終わると、特にメッセージなどなく、元の設定画面に戻ります これでキャッシュの削除が完了です |
8) | 読みたいページを「最新の状態に更新」して下さい |
・PC - Google Chrome の場合
1) | ブラウザの右上にある「...」ボタンをクリック |
---|---|
2) | プルダウンメニューから「その他のツール」を選択 |
3) | さらにプルダウンメニューが表示されるので「閲覧履歴を消去」をクリック |
4) | 「閲覧履歴データの削除」ダイアログが表示されるので、 「キャッシュされた画像とファイル」のみにチェックが付いた状態にする |
5) | 「データを削除」をクリック |
6) | クリア処理が終わると、特にメッセージなどなく、元の設定画面に戻ります これでキャッシュの削除が完了です |
7) | 読みたいページを最新の状態に更新して下さい |
・Android - Google Chrom の場合
1) | ブラウザの右上にある「…」ボタンをタップ |
---|---|
2) | プルダウンメニューから「設定」をタップ |
3) | 設定画面が表示されるので、「プライバシーとセキュリティ」をタップ |
4) | 画面が切り替わったら、「閲覧履歴データの削除」をタップ |
5) | 「閲覧履歴データの削除」画面で「キャッシュされた画像とファイル」のみにチェックが付いた状態にする |
6) | 「データを削除」をタップ |
7) | 場合によっては、ここで「これらのサイトのデータも削除しますか?」ダイアログが表示される その場合は、本サイトのみにチェックが付いた状態にして、「削除」をタップ |
8) | クリア処理が終わると、特にメッセージなどなく、元の設定画面に戻ります これでキャッシュの削除が完了です |
9) | 読みたいページを最新の状態に更新して下さい |
・iPhone - Safari の場合
1) | ホーム画面から「設定」を開く |
---|---|
2) | 「設定」画面の中にある「Safari」タップ |
3) | 「Safari」設定画面の中にある「履歴とWebサイトデータを消去」をタップ |
4) | 「履歴を消去」画面が表示されたら、「すべての履歴」にチェックがある状態にする |
5) | 「履歴を消去」をタップ |
6) | クリア処理が終わると、特にメッセージなどなく、元の設定画面に戻ります これでキャッシュの削除が完了です |
7) | 読みたいページを最新の状態に更新して下さい |
- 以上 -
【更新履歴】
2024年 2月10日:登場人物の紹介は関係無いので削除しました。
2024年 2月 3日:新規公開。