攻略データ - キャッスル


「キャッスル」はゲームを開始すると最初に表示されるメニューである。
また、冒険から戻って来ると最初に表示されるメニューでもある。


【目次】

■ギルガメッシュの酒場
■冒険者の宿
■ボルタック商店
■カント寺院
■町外れ

 



■ギルガメッシュの酒場
パーティーへの参加・解除、及びキャラクターのステータスを確認出来る。


仲間に入れる
仲間から外す
調べる
お金を山分けする
外へ出る

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

●仲間に入れる
パーティーにキャラクターを追加できる。但しの以下の制約がある。パーティーに追加可能なキャラクターが居ない場合は、このメニューを選んでも何も起きない。

1パーティー最大6名まで。
GとEの性格のキャラクターは同じパーティーに出来ない(片方の性格のキャラクターを追加した時点で、もう一方の性格のキャラクターはリストに表示されなくなる)。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

●仲間から外す
パーティーからキャラクターを外す。パーティーにキャラクターが居ない場合は、このメニューを選んでも何も起きない。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

●調べる
パーティーに参加しているキャラクターのステータス、持ち物、呪文などを確認出来る。また、武具の装備及び装備の解除も出来る(呪われている場合は除く)。パーティーにキャラクターが居ない場合は、このメニューを選んでも何も起きない。

このメニューの詳細は「調べる」を参照。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

●お金を山分けする
パーティーに参加しているキャラクターの所持金の総額を、パーティー全員で均等に分配する。このメニューを選んでAボタンを押しても特にメッセージ等は表示されないが、山分けは実行されている。

なお、端数は失われるので注意。例えば合計123G.P.を6人で分配する場合、1人当たりの分配額は20.5G.P.だが、小数部分は切り捨ての為、実際は1人20G.P.となる。すると分配後のパーティー全員の合計額は120G.P.なので、3G.P.を失うことになる。3G.P.は酒場に設置された募金箱にでも寄付したのであろう。ちなみに、例えば合計5G.P.を6人で分配すると1人0G.P.となるので、全財産を失う。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

●外へ出る
メニュー「キャッスル」へ戻る。Bボタンでも同じことが出来る。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

■調べる
「調べる」メニューで出来る操作は次の通り。


●装備する
自分が持っているアイテムの中から装備する武具を選ぶ。装備を外すことも出来る(但し呪われていないことが条件)。自分が持っている武具に付くマークの意味は次の通り。

記号 説明
装備をするとこのマークが付く。
この武器・防具は装備出来ない。
未鑑定の状態。
薬。装備は出来ない。
巻物。装備は出来ない。


●渡す
自分が持っているアイテムを他の人へ渡す。

●お金を集める
現在のパーティーにいる全キャラクターの所持金を、このキャラクターへ全額集める。

●読む
習得済みの呪文を確認出来る。

●捨てる
自分が持っているアイテムを捨てる。捨てた物を拾えないのは仕様だ。

●前に戻る
ギルガメッシュの酒場のメニュー画面に戻る。Bボタンでも同じことが出来る。




■冒険者の宿
H.P.と呪文の使用回数を回復できる。状態異常は治らない。
また、経験値を一定以上獲得している場合は、レベルアップが出来る。
なお、パーティーにキャラクターが1人以上いないと宿には入れない。


部屋 価格 宿泊期間*1 回復量 コメント
H.P. 呪文
馬小屋 無料 1日相当 0 全快 H.P.が全快ならば
どこに泊っても同じ。
簡易寝台 10(GP) 1週間 1
エコノミールーム 50(GP) 3
スイートルーム 200(GP) 7
ロイヤルスイート 500(GP) 10

(*1) 厳密な宿泊期間は、下記「宿泊での時間経過について」を参照。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

●宿泊での時間経過について
宿泊で経過する時間は、部屋の種類、及びH.P.の状態で変化する。詳細は下記表を参照。

部屋の種類 H.P. 時間経過
馬小屋 1 ~ フル 1/7の確率で+1週
6/7の確率で変化無し
有料の部屋 フル
ダメージあり  +1週/泊


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

●レベルアップ
宿泊時に経験値が次のレベルに必要なポイント以上の場合、そのキャラクターはレベルアップする。
レベルアップに必要な経験値は「攻略データ - キャラクター」の「(6) 経験値(E.P.)」を参照。


レベルアップにより、次の能力変化が起きる。

(A) 呪文を習得する職業の場合、呪文を習得する(但しランダム)。
(B) 能力が上がったり、下がったりする。
(C) 最大H.P.が上昇する。


(A) 呪文の習得
呪文を習得する職業は、呪文の習得可能レベル以上になると、呪文の習得判定が行われる。
呪文の習得判定は次の通りである。

(1) 呪文の習得可能レベル
呪文の習得可能レベルになったかが判定される。習得可能レベル以上の場合、次の(2)へ進む。

LVL 魔法 僧侶 君主 司教 備考
1 L1 L1 L1 使用可能な呪文は固定
2
3 L2 L2  
4 L1 L1 L1
5 L3 L3 L2
6 L2
7 L4 L4 L2
8 L3 L2
9 L5 L5 L3
10 L3 L4
11 L6 L6
12 L5 L3
13 L7 L7 L4 L4 マスターレベル
14 L6  
15
16 L5 L7 L4
17 L5
18
19 L6
20 L5
21 L6
22 L7
23
24 L6
25 L7
26
27
28 L7


(2) 必ず覚える呪文
習得可能レベルに到達すると、まず次の呪文は必ず使えるようになる。

・魔法使い呪文

呪文 魔法使い 司教 解説
L1 ハリト
カティノ
ハリト 新規作成・転職直後に使える呪文は固定
L2 ディルト 全職業共通
L3 マハリト
L4 モーリス
L5 マモーリス
L6 ラカニト
L7 マロール


・僧侶呪文

呪文 僧侶 司教 君主 解説
L1 カルキ
ディオス
カルキ 新規作成・転職直後に使える呪文は固定
L2 マツ 全職業共通
L3 ロミルワ
L4 ディアル
L5 ディアルマ
L6 ロルト
L7 マリクト


(3) 覚えるかどうかランダムの呪文
上記以外の呪文は、全て覚えるかどうかはランダムとなる。その際、上記の呪文を覚えているレベルの呪文は、どの様な職業でも未修得呪文について、習得判定が行われる。例えば魔法使いで、魔法使い呪文レベル3はマハリトだけ覚えた状態で戦士に転職すると、戦士でレベルアップした時でも、残りのモリトの習得判定が行われ、OKならモリトを習得することが出来る。
呪文を習得する確率は下記の通り。この判定は呪文1つ毎に行われる。

・魔法使い呪文
(覚える確率) = (知恵) ÷ 30 [%]

(参考)
 知恵  覚える確率
  11    36.7(%)
  15    50.0(%)
  18    60.0(%)

・僧侶呪文
(覚える確率) = (信仰心) ÷ 30 [%]

(参考)
  信仰心  覚える確率
  11    36.7(%)
  15    50.0(%)
  18    60.0(%)


(B) 能力の上下
レベルアップで「力」「知恵」などの能力が上下する。上下する幅は+1 or -1。
各能力ごとに次の判定に従って上下するかが決まる。
なお、下記の判定経過は画面に表示されず、結果だけが画面に表示される(変化無しなら何も表示されない)。

(1) 初回判定
内部でダイス 1d4 が振られ、1 なら変化無し。つまり 25(%) の確率で変化無しが決まる。
ダイスの目が 2 ~ 4 なら次の判定へ進む。

(2) 年齢に応じた判定
内部でダイス 1d130 が振られ、その値が年齢未満なら、能力が下がる判定 (2)-(a) or (2)-(b) へ進む。
この判定が意味するところは、年齢が上がるほど能力が下がりやすくなる、ということである。
なお、ダイスの値が年齢以上なら、(3) へ進む。

  (2)-(a) 能力の値が18の時
    内部でダイス 1d6 が振られ、その値が 4 なら変化無し。値が 4 以外なら能力が1つ下がる。但し 0 未満にはならない。
  (2)-(b) 能力の値が18以外
    能力が1つ下がる。但し 0 未満にはならない。

(3) 能力の上昇
能力が 1 つ上がる。但し 18 なら変化無し。

以上を纏めると、能力が上下する確率の例は次の通りとなる。

能力  18  1~17 解説
年齢 変化無し アップ ダウン 変化無し アップ ダウン
14 93.7(%) 6.3(%) 25(%) 67.5(%) 7.5(%)
15 93.3(%) 6.7(%) 66.9(%) 8.1(%)
16 92.8(%) 7.2(%) 66.3(%) 8.7(%)
17 92.3(%) 7.7(%) 65.8(%) 9.2(%)
18 91.8(%) 8.2(%) 65.2(%) 9.8(%)
19 91.3(%) 8.7(%) 64.6(%) 10.4(%)
20 90.9(%) 9.1(%) 64.0(%) 11.0(%)
25 88.5(%) 11.5(%) 61.2(%) 13.8(%)
30 86.1(%) 13.9(%) 58.3(%) 16.7(%)
35 83.7(%) 16.3(%) 55.4(%) 19.6(%)


(C) 最大H.P.の上昇
レベルアップ時、最大H.P.は必ず上昇する。
新しい最大H.P.は下記の順番で決定される。

(1) 現在のレベルに相応しい最大H.P.の計算
職業別に、次の「計算式」を「繰返回数」の回数だけ計算しては加算していく。この計算でダイスを振っている為、新しい最大H.P.がキャラクターによって異なる値となる。

職業 繰返回数 計算式
戦士 新レベルの値 1d10 + (補正値)
君主
僧侶 1d8 + (補正値)
盗賊 1d6 + (補正値)
司教
忍者
魔法使い 1d4 + (補正値)
新レベルの値 +1 1d8 + (補正値)


ここで(補正値)は、下記となる。

新しい生命力 補正値
18 +3
17 +2
16 +1
15~6 ±0
ー1
ー2


(2) 新しい最大H.P.の決定
現在の最大H.P.と上記(1)の最大H.P.を比較し、下記の値が最終的な最大H.P.となる。

現在の最大H.P. ≧ 上記(1)の最大H.P.
 …… 現在の最大H.P.+1

現在の最大H.P. < 上記(1)の最大H.P.
 …… 上記(1)の最大H.P.まで上昇




■ボルタック商店
アイテムの売買や呪いの装備の解呪をしたりする。
パーティーにキャラクターが1人以上いないと入れない。


買う
売る
呪いを解く
識別する
お金を集める
前に戻る

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

●買う
商店の販売リストにあるアイテムを買うことが出来る。各アイテムの前にある記号の意味は次の通り。

記号 説明
この武器・防具は装備出来ない。
薬。
巻物。


アイテムごとに在庫数があり、在庫数分を全て買うと、その商品は販売リストに表示されなくなり、買えなくなる。なお、購入対象のアイテムが最後の在庫の場合は、買う時に「* これはさいごの ひとつですよ *」とメッセージが表示される。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

●売る
手持ちのアイテムを売ることが出来る。買い取り価格は次の通り。
各アイテムの売値は「攻略データ - アイテム」(工事中)を参照。

区分 買い取り価格
鑑定済みアイテム そのアイテムの売値の1/2
未鑑定アイテム 必ず1(G.P.)
壊れたアイテム 買い取り不可(売れない)


幾つかのアイテムは売ることが出来ない。詳細は「攻略データ - アイテム」(工事中)を参照。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

●呪いを解く
呪われて装備したアイテムを確実に外すことが出来る。
呪いを解くには、対象アイテムの売値の1/2を請求される。
呪いを解いたアイテムは消滅する。
なお、各アイテムの売値は「攻略データ - アイテム」(工事中)を参照。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

●識別する
未鑑定のアイテムを鑑定出来る。
鑑定には、対象アイテムの売値の1/2を請求される。逆に言えば、請求額を見れば未鑑定アイテムの正体が分かることもある。ってか、ボルタックよ、請求している時点でそのアイテムが何か分かってるんじゃねぇのか?!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

●お金を集める
押した途端、現在のパーティーの所持金の総額が、現在入店しているキャラクターに集まる。特にメッセージなどは表示されない。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

●前に戻る
商店に入った直後の画面に戻る。Bボタンでも同じことが出来る。




■カント寺院
キャラクターの状態異常の回復や死亡・灰からの蘇生を、寄付金を払って行う。
パーティーにキャラクターが1人以上いて、かつ状態に異常があるキャラクターが町(訓練所)に1人以上いないと入れない。


寺院に入ると、状態異常及び死亡・灰になったキャラクターと、回復・蘇生に必要な金額が表示される。
回復・蘇生に必要な寄付金額と、蘇生の成功率は次の通り。寄付金額が足りないと、「けちなハイキョウシャめ! でていけ!」と表示され、何もせずに寺院から追い出される(「キャッスル」メニューに戻る)。うるせぇ!ケチなのはてめぇの方だろ!

状態 寄付金額 成功率
麻痺 対象キャラのレベル
 × 100(GP)
100(%) 回復する。
石化 対象キャラのレベル
 × 200(GP)
100(%) 回復する。
死亡 対象キャラのレベル
 × 250(GP)
50+(3×対象キャラの生命力)(%)
よって成功率は 50~104(%)
生命力が17~なら確実に蘇生する。
蘇生に失敗した場合は、
「○○は、カドルトをつかわねばならない!」
と表示され、灰になる。
対象キャラのレベル
 × 500(GP)
40+(3×対象キャラの生命力)(%)
よって成功率は 40~94(%)
(*) 死亡時より成功確率が-10(%)
蘇生に失敗した場合は、
「○○ は まいそうされます。」
と表示されて、ロストする。

 



■町外れ
「町外れ」のメニューへ移動する。移動先の詳細は「攻略データ - 町外れ」を参照。
なお、Bボタンでも同じ操作になる。


- 以上 -


【更新履歴】
2023年 9月17日:新規公開。